KTC杯 近畿スポーツランドロードレースシリーズ第3戦
10月30日(日)開催の近スポ杯に参加してきました。
はぁっ・・・
10月29日(土)前日練習
WPも付けたし、エェ感じになるんちゃうん\(^o^)/
と意気込んで走り出しましたが、WPのバネが固すぎる様で(´・ω・`)
それより、ボックス外したことにより、キャブセットが合いません・・・
朝一はそれでも、それなりにエンジン回ってくれましたが、午後からは全く伸びてくれません(´;ω;`)
体感も音も実測タイムも遅い・・・
WPのバネが固いのはシャーないとして、NSFに付けていた時のままの減衰は多少調整してみよう( ´艸`)
気休めにイニシャルを抜いて、減衰を弱めます・・・
キャブもちょっと弄るもあまり変わらず・・・
とーぜんか(´・ω・`)
レース前日なんですが、レース用バイクはこんな感じで放置w
2週間後に耐久に出る予定にしており、そこで乗るはずのバイクに試乗をば・・・
元自分が乗っていたNSF号です・・・
ちょい前にグロム号に乗らせてもらった時に、12インチ車両乗れなくなっていることに気が付いてましたが・・・
鳥頭なんで忘れてました(;´・ω・)
まず跨った瞬間・・・
まるで74ダイジロー号に乗っているかの膝の角度(@_@)
そして走り出してすぐに・・・
ヒラヒラしすぎで怖い(´・ω・`)
ちゅう事で全くタイム出ませんでした・・・
NSF号のベストから3秒3オチw
あと3秒をどうやったら短縮できるのか(@_@)
失意の中、日が暮れて行くのであった・・・
晩飯は富山の核弾頭である浜ちゃんが準備してくれたヤキニキを食し・・・
なんと21時30分ごろ就寝するのであった( ゚Д゚)
11月30日(日)レース当日
就寝後6時間で目が覚める・・・
朝3時過ぎ( ´艸`)
なんか全然バイク走らんし・・・
このバイクのベストから2秒落ちしか出ない(´・ω・`)
レース結果は箸にも棒にもかからず、最後の抽選も微妙な商品だったし・・・
取り合えずボックス無いとアカンちゅうのが分かったので、サスは一旦戻そうかと思います・・・
が・・・
来年もこんなことやってレースをするのか?
浜ちゃんとも話してましたが、だんだん周りの人が居なくなっている現在・・・
若干テンションが下がり気味な感じがします。
取り合えずバイクは乗り続けるけど、近畿杯は出ないかも知れませんねぇ~
土曜モギーとBBQだけで良いカモ(;´・ω・)
気晴らしに美浜ライスポはジスペケ号で出る事あるかも知れませんけど・・・
もうちょっと考えて見よっと・・・



