2022オールジャパンミニバイクレース第2戦(シルバーコレクター編)
ゴッツイ台風が迫るなか・・・
9月18日(日)開催のオールジャパンミニバイクレースに参加してきました(`・ω・´)ゞ
今回もチャレンジ41クラスっちゅう初心者向けのクラスっす・・・
しかも雨予報だったので、装備は全て練習装備になっております・・・
IEE(伊藤電装機器)チームより、選りすぐりのポンコツライダー4人で、伊藤電装機器杯も同時開催となります(;^ω^)
※罰ゲームが課せられるだけですけど・・・
もちろん前日宴会がメインとなるため、17日(土)の朝から現地入りしておりました。
せっかく前日の朝から居るので、ちょっとだけ練習走行もしてみました・・・
1本目・・・
20分の枠目いっぱい走って、44秒台に入れるのが精一杯( ;∀;)
2本目・・・
やっとこさ43秒の中盤(´・ω・`)
もうエッカ・・・
すっかり疲れたので、昼飯タイムへ(`・ω・´)ゞ
最近のお気に入りは、近所のドラッグストアに98円で売っている肉うどんです。
年金生活のシミュレーションのため、倹約生活なんです('◇')ゞ
飯食ってマッタリしていると、ポンコツライダー仲間のリュージ君が来てくれたので・・・
昼の2時からビール飲みながら、デッカイテントを立てますた。
テントの総重量が50キロもあるスンゴイ奴です・・・
2人では建てれず、T-Techのガッキー選手に手伝ってもらっちゃいましたm(__)m
もともと土曜日は1日雨予報だったんですが、SPの練習走行最終枠の寸前までは、時折ぱらつくことも有りましたが、何とか曇りを維持していました。
SPの最終枠が始まった途端、雨が降り出して皆さん走行止めちゃいました・・・
ちょっと最終枠は楽しみにしてたのに(´・ω・`)
その後雨が降ったり止んだりしていたようですが、デッカイテントは秀逸です。
小っちゃいテントを連結させていると、どうしてもテント間から雨漏りするんですが、デカテントは全く雨を意識せずに過ごせました。
そんなこんなで0時ごろまで宴会が続き・・・
ヘベレケで就寝するのであった(;^ω^)
深夜2時30分ごろ・・・
尿意と腹痛で目が覚め・・・
トイレに駆け込む・・・
その後、目がさえて寝れない・・・
ずーっと寝れないと思っていたが・・・
気が付くと6時ごろになっていた(@_@)
いつの間にか熟睡してました( ´艸`)
いつもの様に、二日酔いで不快な朝を迎えています(´・ω・`)
もう酒は止めよう・・・
・・・
止めないけど( ´艸`)
受付⇒車検と順調に終わり・・・
いやいや朝フリを走ります・・・
44秒が精一杯(;^ω^)
まるでデジャブ?って感じです。
予選・・・
43秒のギリ中盤ぐらい・・・
着順7番手でしたが、1位の人が規定タイムを超えているので繰り上がり6番グリッドです(´・ω・`)
5番グリッドのリュージ君に負けましたm(__)m
まぁレースはタイム順じゃないから・・・
前回のオールジャパンでは、リュージ君に負けたので、今回は負けないようにせんとアカンですねぇ~
レースの模様は、ささやんさんのレース速報をドーゾ(`・ω・´)ゞ
遠方より来てくださってると思うのですが、鬼のように公開してくれるのが早いです(@_@)
いつも通りスタートで前に出て行ってますが、さすがポンコツライダーの集いだけ有って、緊迫感の無いエェ感じのスタートになっています( ´艸`)
なんか良く分からんけど・・・
今回は2位だったようです(;^_^A
※オールジャパンのトロフィーはプラスティックじゃなく、重たいシッカリしたものです(@_@)
今年XR100R号で出たレースは、今の所全部2位だったりします・・・
※オールジャパンの1戦目はIEE順位の2位でしたけどねw
ザルコのGP125時代を彷彿させる戦績ですねw
やっぱりリアサスがアカン感じですねぇ~
なんとかWPを付けるべく、真摯に対応するようにガンガリます(`・ω・´)ゞ
・・・
そして、次は美浜に行くのか悩み中で~す
一番のポイントは、ヨメ様にどう説明するのか・・・
もう美浜のレースは、こないだで最後って言っちゃったんですよねぇ~
どーする?
Goする?



