2019年まるち杯全国大会
まるち杯の全国大会に参加・・・手伝い・・・観戦に行ってきました\(^o^)/
所謂ミニバイクの日本一決定戦っちゅうやつです。
9月14日(土)、15日(日)の2Day開催となりますが、13日(金)の晩より現地入りしました('◇')ゞ
オシリ愛が沢山出るのでレースが楽しみです\(^o^)/
宴会も( ´艸`)
金曜の晩は23時前に近スポへ到着し、
近スポの夜は、もうすっかり長袖が必要な季節になっていましたねぇ~(´・ω・`)
そして0時ごろより宴会開始・・・
風が強く、非常に寒かったんですが・・・でも深夜3時過ぎまで飲んで食って楽しく過ごしますた(;^_^A
自分はお開きになった後も車で飲んでたりしましたが・・・
ほどなく寝ますた・・・
普段は日の出とともに目が覚めるのですが、なんちゅうても自分は走りませんから・・・
朝10時前までぐっすり寝ておりました('◇')ゞ
緊張感もなく、熟睡できます(笑)
うちのチームのメンバーやおシリ愛もそれなりに調子良さそうです・・・
良さそうと、歯切れの悪い原因は・・・
・・・
遠く丘の上より、完全観戦モードになっているからです( ´艸`)
※えぇ、全く手伝いしていません(;^ω^)
朝からビール飲みながら、完全に観戦オンリーで過ごします(;'∀')
ちょうどクランクの真上ぐらいなんですが、KTCとライココーナー以外はすべて見えるので、オヌヌメの観戦ポイントなんです\(^o^)/
色んなクラスの走りが見れて、非常に楽しかったです・・・
中でも74のちびっ子たちのバトルが面白くて・・・
ラジコンみたいで非常にオモロイです・・・
土曜はテケトーに風呂と飯に行き・・・
戻ってまた宴会っす
決勝日前日なんで、0時過ぎには解散となりました。
15日(日)の決勝日は、とりあえず早めに起床しました・・・
トイレに行きたい予感がしたので、我慢できなくなる前に行動開始です(笑)
ほどなくして、鈴木家が秘密兵器を持ち込み営業開始してました(無料ですが)( ´艸`)
世の中金持ちは沢山いると思いますが、自家用の綿菓子作製機?を持っているセレブは少ないかと(笑)
(人´∀`)アリガトー♪美味しく頂きました\(^o^)/
ライダーズミーティングを遠くから鑑賞し・・・
そこから始まる各クラスの日本一決定戦を堪能したのでありました!
印象的だったのは、SP12クラスのガッキー日本一と、Mクラス3位に輝いたしのみーですか・・・
※詳しくはユーチューブのドーガを見てね(笑)
ちなみにオープンクラスとFP4-STTクラスのダブル日本一に輝いたのは長谷部選手ですが・・・
6月の水曜モギーでは、長谷部選手よりオレ様の方が先にゴールした事だけはお伝えしてきます・・・
※長谷部選手は規定タイムオーバーで賞典外、でもオレ様は着順1位で何故か賞典内でしたが(;^_^A
すなわち・・・
日本一の漢を倒したことあるオレ様・・・
※バイクの種類やスタート順などの条件、または相手のやる気は無視して考えましょう(;'∀')
意外と凄い奴だったのカモしれません( ´艸`)
ちなみに帰宅後に体重を測ると・・・
3キロ以上増えてました(*_*)
そんなに食ったか、思い出せません(´・ω・`)