ジェット交換2
なんか納得いかんって感じですが、ジェットを更に下げてみました。
135番から130番へ・・・
135番から130番へ・・・
ついでにPSを1/4空けますた。標準より/2回転空いてる事になります。
今日アクセルをパコンと開けたときにモタついたのは、濃いんじゃ無くて、もしかしてもしかするとガスの出が悪くて、ガソリンを沢山必要としてるときに供給されてないの?
なんてことも頭を過ぎってます。
我が家のRはPRIが効かないんですが、それってサビが詰まってるかもとの情報もあり、非常に心配な感じです・・・
なんてことも頭を過ぎってます。
我が家のRはPRIが効かないんですが、それってサビが詰まってるかもとの情報もあり、非常に心配な感じです・・・
ガソリンコックってバラせそうなんですが、パーツリストを見るとアッセンブリー販売なんですよね。バラしてパッキンが逝っちゃたら、ダダ漏れ状態になりそうなんで躊躇してます。
まぁそんなこんなでジェットは交換しました。
キャブを外したついでに、吸気ポートを写真に撮って見ました。旨く撮れてませんが、2つある吸気ポートのストレートにガスが入ってくるほう(写ってるほう)は比較的綺麗なんですが、チョッと曲がって入っていく方は、カーボンがバッチリ固着している感じでした。
1番はこれ


2番はこれ


3番はこれ


4番はこれ


更についでにドライブスプロケット付近のオイル漏れを見てみました。

確かに滲んでる感じなんですが、ドライブシャフト?の部分かどうか微妙に判りませんでした。

確かに滲んでる感じなんですが、ドライブシャフト?の部分かどうか微妙に判りませんでした。
ジェットに関しては、明日の朝確認してみます。