ハンドル周り | およよのブログ

ハンドル周り

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

古いバイクなんで、そこら中サビてます。
自分で乗っていて気になる部分はハンドル周りですよね・・・

って事で乗ってて良く見る辺りのサビてる部分を交換してみました。

画像1:交換前
画像2:交換後
画像3:アップの画像

この錆びてた部分は、ハンドルを固定しているボルトのクッションラバーに付いてるワッシャーなんですよね。本来ほのワッシャーはゴム製のクッションに張り付いてるんですが、経年による劣化でか、分離してしまっていました。

円柱形のゴムの頭に金属のワッシャーが付いてるんですが、このワッシャーがチープな感じで、当時のフラッグシップに使ってる部品とは思えない感じです。ボルトはステンで円錐っぽく削られた頭の奴なのに、このワッシャーは無いだろって感じです。
またすぐに錆びそうな予感がします。

ちなみに1個710円でした。

トップブリッジも磨きたい衝動にかられていますが、眩しいとの話もあり思案中です・・・