同調研究

持ってるのにちゃんと動きを見て無かったんです。
怠慢でした。
画像は1、2番の同調ネジ部分なんですが、回してバタフライの動きを見てやっと判りました。
同調するネジの部分を支点にして左右のバタフライが逆の動きをするんですね。だから3本の調整ネジで良い訳なんですね。
1番2番の同調ネジ
ネジを締める方向に回すと、1番のバタフライが閉まって2番のバタフライが開く。
ネジを緩める方向に回すと、1番のバタフライが開いて2番のバタフライが閉まる。
3番4番の同調ネジ
ネジを締める方向に回すと、3番のバタフライが開いて4番のバタフライが閉まる。
ネジを緩める方向に回すと、3番のバタフライが閉まって4番のバタフライが開く。
2番3番間にある同調ネジ
ネジを締める方向に回すと、1番2番のバタフライが閉まって3番4番のバタフライが開く。
ネジを緩める方向に回すと、1番2番のバタフライが開いて3番4番のバタフライが閉まる。
次はうまく出来そうな気がしてきました。
アイドル調整のネジは締めるとバタフライが開くっす。(アイドリング回転数が上がる)