同調(1) | およよのブログ

同調(1)

イメージ 1

キャブの同調を試みました。
家族のご機嫌を伺うと、1時30分から3時までは整備可能となりました。

まずご近所をふらふら走り、暖気運転を行いました。
タンクを外しバキュームゲージをセットし、油さしにガソリンを満たし、ガソリンホースに繋げました。
エンジンを始動して見ると、バキュームーゲージの針が激しく上下し、何処に合わせてよいか判らない状態でした。
こりゃ不良品か?と一瞬思いましたが、エンジンが吸気しているときに負圧が発生して、吸気してないときは負圧が起き無いんだぁと気が付き、気を取り直して作業をはじめました。
しかし何ですわ、針の振れが大きすぎてどうだかなぁって感じですね。
しかもキャブの同調と言いつつ、調整できるネジが3箇所ってのも解せないですね。
同調ってのはなんですよね、キャブのバタフライ?の隙間を調整するって事なんですよね?
違うのかなぁ?3本のネジじゃお隣同士の開度を同時に上げ下げ出来ても、個別には出来ないっすよねぇ・・・
そうこして頭をひねってる内に油差しのガソリンが無くなってしまい、本日は終了と相成りました。
結構五月蝿いのでこれ以上の長時間続ける勇気がありませんでした。(家族との約束もありましたし・・・)

結果的には”失敗”に終わりました。最後に試乗してみたら、より調子が悪いような気がしています・・・
今日の成果としては、キャブの負圧キャップを新品に交換したって事だけですね。

もうちとキャブの構造をお勉強してからリベンジします。