空気入れ


我が家には当然コンプレッサーなど無いので、タイヤに空気を入れたいときは人力一本やりです。
赤い足で踏みつけるタイプが今まで使ってた奴で、いくら踏みつけてもエアーゲージ風?の付け根部分から空気がシュウシュウ漏れておりました。下手すると抜けるほうが多い始末で、ちゃんと入れるのに結構骨が折れてました。
ようやく買い換える気になってきたので、近所のホームセンターに出かけました。
ちょっと見ない間に空気入れも色々あって迷ってしまいました。
足で踏むタイプはもう嫌だったので、手押し式のものから選択しました。
アルミボディーの奴か、プラスチックポンプか・・・
気持ちはアルミボディーに傾きかけたとき、黒くて何やらロゴの入っている奴が目に入りました。
「おおっ、ブリジストンかぁ・・・タイヤメーカーの作った空気入れなら問題ないだろ」
ってな感じでブランド志向に走ってしまいました。
「太くて長いシリンダーで空気が早く入れられます!」当社比30%UP
だそうです。
まだ使ってないので、使用感は判りませぬ。