雨夜だから単管屋根めだか観察☔️ | ワムシとめだかの観察日記

ワムシとめだかの観察日記

メダカとワムシとボクシング

メダカの住める環境を守っていきましょう

ワムシを培養してます

野生ヒメダカで一から改良メダカをプロジェクト
進行中

こんばんワムシ🌙

今日も24時をまわって仕事から帰ってきました
三重県津市は大雨です
梅雨に入るのかな?

波板してあるし単管屋根めだか観察
めだか達ただいま〜
こちらのオロチはクリアな飼育水
真っ黒オロチです⚫️


こちらのオロチは何故かグリーンウオーター
条件は同じなんだけどなぁ?えー?



龍の瞳が光ってます 目が
アルビノは神秘的だなラブ

夜 ダンゴムシ
フナムシは大嫌いですムキーッ


針子も外だと早くでかくなるな

野生めだか達ただいま〜



過抱卵の野生めだか

ウオーターマッシュルーム選定しないと
伸びてきました

せめてこれくらいにまとめます

アナカリスの花夜も咲いてましたニコ

遂に明日から冷凍生クロレラの出番です
6月になったら直ぐにラボろう
冷凍しといてよかったぼけー


津市民の方〜
中勢バイパスのサオリーナ近くのミニストップの横はうどん屋さんになるみたいですよ
なかなか立派な感じの
どんな店になるか楽しみですニコ
個人店?安くはなさそうだなぁ笑い泣き
山削ってまで立ててるから
かなりの勝算ありと考えてるな


今から遅い夕飯にします



⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ポチッとな 目目

   👇