新芽の季節に


赤と青の絶妙なバランスで

紫色ができている


その紫にもいろいろあって


赤が強くなる時


動きすぎて

喋りすぎて

働きすぎて


青が強くなる時


考えすぎて

黙りすぎて

堪えすぎて


5月という時期を迎えて


新しい生活に

自分を

無理やりのせて

動いてきた


そろそろ頑張らねばと

パワーを出して動いてきた


あるいは

どうにも動くしかなくなって

即決して掻き乱される如く動いて

流れるように時が過ぎた


それはまるで

冬から春に変わるエネルギーの如く

土の中から

タネの皮を破り

芽を出し

葉をのばすように


動ける


時は今


土用を迎え

連休に入り

寒の戻りと真夏日を繰り返すような気候で

調整が入る


ふと気が緩む


自分の存在価値だったり

他人の存在だったり

世の中だったり


握りしめていた手の力をふと緩めてみる


早起きも

日向ぼっこも

夕方散歩も


朝昼晩

暖かくなってきたので

いつでも好きな時に


体を動かしながら

自分と対話したり

植物達を眺めて🪴


体を動かしながら


がポイント


今咲いている花

実っている野菜や果物

季節の行事

初夏の日差し


目に留まるもの

聞こえる音

食べたいもの

その存在、色、形の全てが

今の自分に必要なものとして

溢れていたりします


スマホもパソコンもオフして

外に出よう!

(私だ🤣)


#宇宙人おたみ #新年度の書類しんどい #ダウンコートまだクリーニング出せない 

#暖かくなりたい #ゴールデンウィーク #片付けたい #休みたい #学校しんどい

#会社しんどい #行きたくない #やりたくない #春 #青 #夏 #赤 #紫 #春の土用 #季節の色 #5月病 #新人はつらいよ #新社会人 #新一年生 #新学期 #バーンアウトシンドローム #新2年生 #新3年生 #受験生 #燃え尽き症候群 #癸卯 


カラーでみる私

オーラライトのハーモニーボトルさんと

癒しの時間を


頭の中にあるものを

言語化するだけでも

セルフヒーリングできちゃいます


生まれた星を嘆くより

生まれた場所、時、人、モノ

すべてに感謝を


hvala stern〜カラーセラピストおたみ