あとはもはや宝塚とは関係ないのですが
ついにHiGH & LOWご本家の履修を終えたので、
そして色々とうわああああああってなったので、書き残しておきます。

づかろーを見る前に予習として見たのは
ドラマS1、映画1、2、のみでした。
もう1年経ちましたし、(1年経ったのかあ…楽しかったなあ…)
あらためて履修済みのものも見ることにして
ドラマS1、S2、ザワEp0、映画1、2、3、RED RAIN、ザワ、を見ました。
ザワクロまでいくとさすがにもうはいろー関係ないやん…ってなったので手はつけず。

こってぃちゃんの役、というのが最初から頭にあったせいか、はなから村山推しでしたが
全編ほんっとーーーにかわいかった…
ただにこにこしちゃうのは日向ちゃんなんだよなあ
そんな気持ちをベースに、各シリーズごとに萌えたメモ


ドラマS1、2
S1は去年予習のときに見て、そして村山のあまりのかわいさに鬼邪高エピソードを散々見たので
かわいいなー、あーかわいいなー、日向ちゃんかわいいなー、…って見終わりそのままS2へ。
S2でMWがもう出てくるのか~MWは苦手なので、村山とか日向ちゃんとかスモーキーとかのかわいこちゃん早く出てきて…
ってちょっと辛くなりながら見ていたのですが
MUGENのかわいこちゃん枠、九十九さんがちゃんとかわいいからなんとか頑張って見続けました。
というかどうして日向会との抗争のときにこども紀久を出さないのよ!

はいろーなのにシリアス展開つらいよぅ…はやく日向ちゃん出てきてほしい…って心が折れかけたところで、ようやく村山が。
長かった。本当に長かった。
でもその分村山がかわいいいいいい
というか鬼邪高がかわいいいいい

そりゃあ轟も惚れちゃうねこれは

鬼邪高だけ校内の争いで平和だな

日向ちゃんどこ行っちゃったの出てきて

日向ちゃん…どこ…

…ってなってるうちにS2終わりました。
ストーリーがシリアスめなのと日向ちゃんがいなくて見続けるのがちょっと面倒になってしまった…村山はかわいいのですけれど。
いやでもほんとにかわいすぎてどうかと思います。
ノボルは幸せになってよかったね


ザム1

ボンネット♡♡♡♡♡

集合後は車内におさまってるのかわいいなあ
逆にトラック(ダンプ?)の上に出てくる村山

そうだった映画は琥珀さんと九十九さんのダブルヒロインだった…
でも龍也とのツーショット燃やすのはよくない

にっこにこ日向ちゃんかわいいな~~~…からの
SWORDなめんな、って日向ちゃんに仲間意識が芽生えてる…



ザム2

九十九さん狙われすぎでは?
ピーチ姫以上のヒロインじゃん

勝てなかったらどうする、の日向ちゃんのお顔が好きすぎて何回も見てしまう
お返事待ってる間のお顔も好きすぎて何回も見てしまう
めちゃくちゃテンション上がってるのをちょっとだけ表情に出してる感じが最高に好き…
好き…!

日向ちゃんの脛かっわい



ザム3 

えーーーーーースモーキーそういう死に方なの
ふつうに病気で死ぬと思ってたので悲しすぎる

おれらどうすりゃいい、って日向ちゃんが…
「おれら」にも「どうすりゃいい」にもそれぞれ驚く。
キャラ変にもほどがある

だ、る、ま、いっか!!
のとこの背景にさりげなく村山いるのかわいい

コブラちゃんが台詞で『拳だけじゃ解決できねえ』って言うけど
話が進むにつれほんとに拳だけでは解決できねえ話になってしまって
そういう意味ではつまらなくなってしまった



ザワ Ep0 

特に興味はないけど鬼邪高だし一応見とくかあって見始めたのですが、めちゃくちゃおもしろい
おもしろいというかおもしろいかどうかはよくわからないけど、きゃっきゃしてる定時制がかわいすぎて…
逆輸入(?)になりますが、嵐之くんのおかげで三中トリオが大好きなので、いっぱい喋ってて嬉しい

とにかく司の顔がかわいい

日向ちゃん、来てくれると思う
のときの村山の微笑みも意味深すぎてかわいい
勝負がどうなったのかは日向ちゃんと村山しか知らないの、意味深すぎる
どうなってたとしても村山は日向ちゃん来てくれると思うのか…そうか…

まあ実際来たもんね
すんごいノリノリで来たし
SWORD協定じゃ~~~ってターザンまでしてた



ザワ

小田島がセクシーすぎてこれ高校生は無理ありすぎるわと思ったけど
サングラス外したらぎりぎり高校生でもいけるなと思ったけど
倒されてうめいてるのがセクシーすぎてやっぱり高校生は無理ありすぎる

轟と村山の体育館といい団地といい、ザワはけんかシーンにギミックがすごくあって楽しい
特に団地はRPGのダンジョン感まであって、進化してるなあと感心しました
BGMがちゃんとおなじみのはいろー曲使ってくれるのも嬉しい

バンダナずれてる村山がかわいいにもほどがある
というかさっちーもさすがのおとこまえだし、鬼邪高全日もどんどんかわいくなってくし
司はあいかわらず圧倒的にお顔がかわいいし
よくもまあこんだけかわいこちゃんを集めたなあ…ってとこにも感心しました


で。
村っち卒業したけど。
てことは鬼邪高はもうSWORDのOじゃなくなるよね?
映画の最後で続編におわせてたけど、もう新作はないのかな。
ワンチャン中林の荒行編やって、新たなOにする?うーんない。

この卒業…というか退学って
さらっとSWORD解散エピだと思ったのですが、そんな自然消滅ある?
でも村山の違和感って最初っからずっとあって、ひとりだけ所属が学校で、生活というか人生と直結してなくて
単に好きで選んだ居場所で、そこにいるのも出るのも気軽でしがらみがなく、ほかの4人と比べて軽すぎるのですよねえ。
しがらみらしいしがらみといえば在校生だけど、やはり他(SWRD)とは比べものにならなくて
(そういえば残された轟はどうすれば…って思ったけどちゃんと全日でやってけるように村山がきちんと道筋つけてくれたのかあ…)
そしてひとりだけ物語での描かれ方が成長エピソードなのもちがう。

関ちゃんと古屋と一生仲良しでいそうなのはかわいくてよかったけど。
(そして日向ちゃんとも友達になってそう)
でもザム3で感じたように、拳だけじゃ解決できないとこまで話を広げすぎた感があるので
続編という意味での新作はそんなに見たいとも思わないし
強引ではあるけどそれなりに畳んでもらえた、ともいえるかなあ。
そういえばルードももう無名街からいなくなっちゃったし。


…はああ~~~日向ちゃんに会いたい



…というような感じでふつうにハイアンドローという作品を楽しんだのですが
あらためて見ると、シーンやせりふやエピソード、思った以上にたっくさんづかろーにエッセンスがちりばめられていて
野口先生のはいろー愛なのか原作リスペクトの心なのか、めちゃくちゃ感じられました。
そういう意味でも、あらためていい作品だったなあ~
SWORDのうちコブラちゃん以外、おとめの好きだった役に挙げられてないのはさみしいけど。笑