結構ヒヤヒヤ。
前駆陣痛っぽいのが😓
日中はのんびり過ごしました。
夜になり痛みが治まった?と思ったけど
排便があり(これ結構焦らない?笑)
腰痛が酷い。
時折ちょびっと腹痛…
まだ生まれるには早い。耐えてくれ〜!
まあ本陣痛はこんなもんじゃないから
絶対前駆陣痛なんだけど
こわいよー😂😂😂
(過去の妊娠で前駆陣痛の経験がない気がする)
金曜日受診だから、そこまでやや不安💦
胎動はしっかり。普段通り。
出血もないし、お腹の張りも普段通り。
前回が36w3d?4d?なので
今回は絶対にそこを突破したいな💪
正直、産むのは怖くない
今回3度目の普通分娩の予定。
田舎だから無痛という選択肢はないw
変な話、産むの結構うまい方だと思う。(謎の自信)
呼吸がうまい。叫ばないでいける。
子宮口7センチまでスマホいじってたし
付き添いも無し
助産師も無しで(全然来てくれなかった)
己の拳だけでグイグイ腰押して
陣痛を乗り切った
(テニスボールなんてものはなかった)
この経験が私に謎の自信をつけてくれた。
問題は病院に行くまでである。
家族いる時だったらいいものの
この辺タクシー全く走ってないし
登録済ではあるが、
陣痛タクシーちゃんと手配できるかなとかさ
家族誰もいなくて陣痛来たら息子どうしようとか
タクシー捕まらなかったらとか
前回の出産、病院着いて約二時間で産まれてるからね
今回もっと早くなったら終わる😂
早めに計画分娩の日程が決まり、持ちこたえてくれることを祈るばかり🙏
入院が楽しみだ〜✨
総合病院だから食事は全く期待できないけど
家のこと、息子の世話はやらずに
赤ん坊の世話して、出てきた飯を食い、ぐーたら寝られるなんて幸せすぎないか…?
引きこもり大好き🫶❤安静大好き🫶❤な私には
とてもハッピーな5日間になること間違いなし。
四人部屋だが、運よく一人にならないかしら〜と期待中(タイミングによっては全然あり得る話、田舎だし)
母乳への期待も捨ててるし
ミルクでも全く問題なく育つことが実証済みだから
もう今回は母乳のことで病むのもやめる✨
母乳外来とか行くのやめる🫶(前回心無い一言で病んだので)
母乳推奨の病院ではあるけど、潔くミルクに切り替えるよ✨
頑張らない💪♪テキトーに。
力抜いて最後の子育てしたいなぁ〜。