もうおばさんに片足突っ込んでる年齢だけど
そうなんだよね〜

めちゃくちゃ小さいことだけど
母が職場に持っていくために
500mlのペットボトルをたくさん買ってきては冷やしていて(安いお店でまとめ買いしている)

それ勝手に飲んでも怒られることはないんだけど
夫が遊びに来たら、1日で2−3本とか飲むのね。
多すぎない…?1日だよ????

てか家にいて、水分取るなら
2Lペットのお茶をコップに入れて飲めばいいのになぁと…単価そっちのが安いじゃん。

地味にきになってしまい
特に数が少なかったカフェラテを夫が飲み尽くしてしまったこともあり
今朝、Amazonで一箱購入して
『夫が飲みすぎちゃってごめんね。
後日、一箱届くからそれ飲んでね。
重くて運べないから家にいれるのお願いします。』
と、母に言ったら
別に気にしなくていいのにぃ〜と言いながら
満更でもなさそうだった。笑

自分達が消費するものは
なるべく自分達で買わないとな…
とか言って、私と息子の飲む水とお茶は
買ってきてもらっちゃってるけど💦

先にまとまったお金は渡しているけど
自宅に戻る際には、改めて
酒一箱くらいは渡そうと思ってる🤔


自分と息子の食器は洗うようにしてて
(当たり前すぎるかw)
あと、作れるときは食事も作るし。
風呂も洗ったりするし(地味にしんどい)
洗濯物はお願いしちゃってるけど😓
あとは息子のこともかなり気にかけて貰って、可愛がってもらって。

でもやっぱり皆働いていて、疲れもあるから
てか子供の存在がパワフルすぎて
フツーに疲れるじゃん?
なるべく大人だけの時間を持ってもらえるよう
19時には寝室に行くようにしている次第です。
早く色々終わらせられたら、18時半には行って本を読んで過ごしたりね。

もうかれこれ一ヶ月近く経つけど
母と娘だけど、気を遣う〜😂
全く気遣いなく、一緒に暮らせる人っているのかしら。。。
まあこれが居候、ってことだよな🙏💦