幼稚園、入園いたしました!
うちの幼稚園は、慣らし保育?的なものがなくて
半日が数日、その後は通常(給食あり)です
幼稚園ってそんなものなのかな?
しかも、バス通園なので
今日なにやったとかの情報もゼロ😂
息子に聞く以外方法がない。笑
まあ、怪我なく帰ってきてるからいっか…。
息子は今のところノリノリで通園できています。
1年、プレに行ったのがデカかったなあ。
小規模園なのですが
入園した子どもの9割位プレの子だし
先生の顔ぶれもほぼ昨年と変わらなかった。
担任は変わったけど、挨拶してたから顔は知ってるし
補助の先生はプレの時と一緒だし
バスの添乗をプレの担任がやってくれているから
息子も安心感たっぷりで行けている。
プレ終わったくらいから
いつ幼稚園にいける?とか
幼稚園の曲流して!とかよく言ってて。
だから、通えるのが凄く嬉しいみたい👏
1歳代の頃から母子分離全く問題ない子だったけど
それは3歳になってもで😂
母としては少し寂しくもあり
ホッとしているとも言えるかな
まだ給食は始まっていないけど
全く不安がない!何でも食べるから😂
(食い意地の鬼なので)
給食も楽しみらしいです😊
あとは友達とトラブルなく過ごせたらそれでいいかな…。
結構、押しに弱いというか
やられっぱなしタイプなので…
小さな子におもちゃ取られても
取られたぁ〜💦あ〜ん😞って嘆くだけのタイプ。笑
そこだけが心配。
まあ手が出ないところはいいんですが。。。
毎日、楽しかったー🤩と
元気よく帰って来る息子だけど
やっぱり疲れているようで
夕方に深く眠ってしまいます。
小さな変化に気付けるよう、家では無理させないように、ストレスを発散できるように心がけてます。
たった数時間、離れられることで
私も心に余裕が生まれて
息子と会話したり本を読んであげたりが
スムーズにできるようになった!
3年以上もずっと一緒にいたから
なんだか身体の一部が無くなってしまったような
不安もあるんだけど😅
少しずつこうやって親元を離れていくんだね〜。