まだ正確には三歳前なんだけど
当日はお出かけ予定で、ケーキ食べたりとか
できなそうだからはやめに💡
食事は出前とスーパーで買ってきたやつ
ケーキはシャトレーゼ
装飾も全くせず😂(センスなく出来ないが正解)
プレゼントもほどほど。
去年は夫が義理ファミリーで海外旅行してたなとか
(私と息子は置いていかれた)
実家でお祝いしたっけ?とか
(記憶なさ過ぎる)
でも今年の息子は
すごく成長を感じられて。
誕生日=
歌を歌ってろうそくを消す
ケーキが食べられる
特別な日とハッキリ理解できていて☺️
終始、ものすごく嬉しそうにしていた。
プレゼント開けるときも
ドキドキしている表情だったり。
すごいね、こどもは1年で随分と成長するね。
特に今年は幼稚園プレにも通い始めたから
たくさんのことを学んできて
余計に成長を感じる。
寝る前も凄く嬉しそうでした。
早くも来年の誕生日を楽しみにしてるし😂
思い返せば、この永年子供嫌いのわたしが
三歳の誕生日を迎えるまで
自宅育児出来たことは奇跡に近い👏✨
ワンオペ続きの日々で、
沢山泣いたけど
つらかったけど
眠剤飲む日々だし
適応障害なのかなーと
当てはまる部分多すぎるし
時折本気でなんで生きてるのか分かんなくなるし
死にたくなるし
本気で死に方を考える。
でも、今の私
昔に比べりゃ
相当強い✨
なんなら、
ワンオペのほうがやりやすい。笑
自分、お疲れさま。
よくがんばったよね。
ご褒美に楽天で腕時計買おう。
(安いやつね。)
3歳といえば
いろんなところが有料になり始めたりするけど😭🤣
逆に参加できるイベントも増えたりするし👍✨
息子と色々出かけていかなきゃな
寒いから外出が億劫になるけどね〜💦
でも軽く2ヶ月くらいプレも休みになるので😞
出掛けないともたないよね…。
週末は家族でウルトラマンのイベントに出かけてきます🌎
母も全然わからない割には、行くと楽しいのです。
こういうのは楽しんだ者勝ち💪!