今週は活動的に動きすぎたので

今日は、のんびりしています。


最近の悩みで

おむつ外れないけどトイレでの排尿は🙆

量も以前より増えてきているから

トイレで排泄しないと外出時は不安


子供トイレは汚れてることがあるので

私には抵抗があり、大人トイレにつれていきますが


おむつ交換+排泄って

むずくない?

ズボン全部脱がさないといけないけど

地面に立たせるわけに行かないし😭

便蓋に座らせてやれば?といわれるかもしれないが

なしのところもけっこうある。

便器に座らせると落ちそうになるし(なんとか捕まらせて脱ぎ履きさせることが多いが)


毎回色々と考えて試してなんとかやっています。


個室内に

おむつ台か、着替えの台があるところだと

楽勝だけど毎回そうではないし🥲


便座は大人用でも

前向きに座らせれば落ちないで出来る

数ヶ月前に気づいて実践してます

ホテルに泊まるときなんかは、補助便座無いことも多いので。


幼稚園では子供用便座で立ちションできてるようです

立ちションさせてから、おむつをおむつ台で替えるほうがスムーズなのかなあ〜

外出時のみパッドもありか?

でも先日のアマゾンセールで、おむつ爆買いしてしまいました

おむつはずす気なし😂



息子は面白いです。

「むかし、〇〇くんこれ食べたんだけど〜」

「ママ!大好きだからキッスしよう!」

「ママと一緒にごはんたべるとおいしいね。また作ってね!」

「ばあば、とりあえず〇〇くんと遊ぼうよ!」


↑この辺が最近笑った発言です。

どこでそんな言葉覚えてくるのか?


エレベーターや電車のドアで

前の人が塞いでいた際、

すみませんおります〜というと

すかさず大声で復唱してくれます😂🤣

いいんだか、悪いんだが。笑



昨日はワインショップ・エノテカに行ったら

「〇〇くん、ワイン見たいな!(ワインセラー前にて足を止める。入っている高級なやつをじーっと見て)大きくなったら飲める?」と言ってました🤣

ワインのエチケットは子供が見ても面白いよね。


息子は

ワイン=オープナーが必要(ワインが机に置かれた瞬間、引出しから持ってきてくれる)

子供は飲んではいけない(触るのも❌)

ということをしっかり理解していて

いやはや…こどもってすごい。


早く息子と飲みたいな〜




最近の息子の作品


人型っぽく組み立てられるようになってきました


メガブロック(MEGA BLOKS) 1才からのメガブロック たっぷり80個ブロックパック 【1才~】 DCH63


意外と安いんです👍

思わぬメリット→組み立てて壊すのも簡単なので

息子がウルトラマン役になって壊すのもラクラク。

楽しそうです😂😂😂


タブレット見せてても

すぐにこのブロックに夢中になってる。

元は星野リゾートの貸し出し用おもちゃで出会って。

(もしかしたら、大きめのレゴだったかも)

それを見た夫が買ってきました👍