3週間ほど続いた謎の風邪?が終焉を迎えた。

書くと長くなるけど
息子体調崩す→受診し胃腸炎と誤診(絶対に違うと私はその瞬間から確信してたわ、下痢は当日2回で終わったし、嘔吐も咳き込んで出た感じだったし)熱5日続く→私も風邪移る→息子良くならず再受診→もう治ってきてますね(🙅その夜からまた熱発)→3日後別の医者にかかる、今までの流れを説明、アデノだかRSだかだったのでは?今は気管支炎かも、薬追加(納得する)→すぐ治ったわ。神。次からそっちかかりつけにするね


息子もはじめてこんなに体調を崩した
コロナのときでさえ、3日くらいで治ったのに。
私自身も、人生で上位に上がるほどの長く続いた不調でした


途中、息子が薬拒否がでてしまって
(今までは喜んで飲んでたのに)

そこから一口ゼリーに混ぜ込む技を開発しまして(大した技ではない)
すると、ゼリー!と言って毎食後喜んで服用しています。

あ、シロップは相変わらず好きでグビッ!です。
粉薬のほうが保存がきき、次風邪引いたときに飲ませられる。。。と考えての粉選択なんです。


おくすりのめたねは以前甘すぎて拒否して、しかもあれ全部使い切るなんて無理だし
途中でやめたら残り捨てるしかないし
高いしで勿体なくて。


でも、一口サイズのゼリーであれば
薬が終わっても普通に誰でもたべられるし
なにより一回にひとつあけるので、衛生的なんですよね
どこにでも売っているし
値段はそんなに安くなかったけど(そのスーパーは300円くらいのしかなかった)
味もいろんなのが入っているから飽きないし。
夜は粉薬が3袋あったので、流石に溶解度越してて🤣かわいそうだったから、2個をクラッシュしてまぜてました。


そんな気付きもあり
やっぱり健康第一だなあなんて
思ったりしてたら
もう12月なんだよね。。。

息子の誕生日は前倒して旅先で私の家族に祝ってもらって正解だったわ
当日は体調不良でグッタリしてたから😅


プレ入学も確定し、ホッとしたのもつかの間
こんな体調不良騒ぎで
あっという間に11月終わってたしね。

4月から週4(2時間だが)で
登園してもらうので
まる一日ずーっと一緒に過ごす日も
割と残りわずかなんだよなー。

やっぱり週2にすればよかったか?と悩む日もある😅
全然途中変更ありなんだけどね

はなれたいはずなのに
離れるのが不安になったりで
私もなかなか面倒くさい人間だわ😅

さーて
あしたもがんばろう💪