とにかく色々頭で考えてしまう私。

だからこそ、ときには
エイッ!と勢いで進むことも大事だと思う。


一年前、満員で受けられなかった
ファミサポ説明会に電話
なんと奇跡的に空きがかなりあって
割と直近で参加できることに!

息子も連れて
朝から電車乗っていってきますよ〜。
乗り物好きだし、二駅くらいだし、まあどーにかなるっしょ。
腹さえ満たされてれば外では静かだし(フラグ)


そして私の勢いはとまらない。


プレ幼稚園探し。
そして一番近い幼稚園の見学会に予約。

対象年齢もしっかり確認してポチったけど
早朝で頭が回っていなかったこともあり

よくよく見たら…令和5年度だった🤣

でも、今からプレ探し!と
動き始めればゆっくりじっくり
園を探せるからまあよしとしよう。


役所に行く用事があったので
子育て支援課にいき
幼稚園について聞こうとしたら
幼稚園は自力で探すんですよと言われた
※そんなきつい言い方ではないが

えっ、そーなんだ。

近隣の幼稚園保育園マップをくれたり
ここは高いらしいよ〜とか
遠くてもバス送迎やってる園あるよ〜
給食・弁当で決める人もいるよ〜とか
ちらっと情報教えてくれたり!
幼稚園の本(高校選ぶときもこういう本買ったわ)の存在を教えてくれたり。

私にとっては5分くらいだったけど
凄くいい時間でした。

そんで、調べてくうちに
プレと言ってもいろんなプレがあるという事が分かり、少し利口になった気がします😂
前期・後期制、値段、親子一緒、子だけ、頻度など…かなり違いがあった。
一応、3つに絞ったのでこれから地道に見学に行く予定。


先日
10月からの夫の新たな勤務地が発表になり
そのプロジェクトに最後まで参加なら
5年とかかかるらしく

まあ途中で別のに行かされる(転勤)
可能性も大いにあるけど

そんでその場所が電車で40分かからないくらいの場所だったから…多分引っ越しないよね?
↑確認しろと言ってもまだ出来る雰囲気じゃないとか抜かしやがる、キレたけどね、私らを振り回すなとムキー


ただ、今の家が借上社宅なので
うちらより住まわせたい人いたら
追い出されるのかなあ…?

まあそんなことになったので
プレ選びも慎重になりつつあります。
(継続してその園に通うことを考えると、ね。。。)

でもだからこそ
こうやって早く動き始めるのは悪いことじゃないのかなと思う😀
まあいつかは幼稚園に行くことになるんだからね。


そして、本屋に行ったときに
秘書検定の本も買ってきました!

大学時代?高校時代?
何でかわからないけど、検定受けて
ふつーに落ちたんだよね笑い泣き

私、検定系で一回もうかったことない🤣
漢検も英検も。
唯一受かったのは車の免許だけ。笑


でも、事務受付の仕事を5年やって
…辞めてだいぶ経つけど💦

あの経験あれば、前よりも勉強が頭に入るのでは?と昨日くらいに思って泣き笑い


調べたら11月に試験があるようなので(とかいって日にち調べてない…土日であるかな?)
今から勉強して受けられたらなと思っています。

秘書になりたいわけではないんだけれど!

秘書検定の内容って
社会人としての基礎や事務系の人にとっては常識問題ばかりなので
勉強しても損無いというか

めっちゃ就職に有利な資格!ってわけではないと思うんだけど(一級とか取らない限り)
でも、今後また事務受付系の仕事を狙うなら
持ってていいなと思って😀

とりあえず二級を受けることにしました。


息子を寝かしつけてから一時間くらい、60ページくらい読み進めて、過去問もやってみて
なんか凄く楽しくてスッキリした泣き笑い

携帯いじらずに、本を読む
育児や家庭のことを考えない
勉強で頭がいっぱいになる

なんだかストレス一気に吹き飛んだ😂


もうほんとに精神不安定すぎて
このブログ読んでいる人は
『こいつやべー!』って思うよね🤣
私が一番思ってるよ♥笑

とにかく9月は色々と予定入れました!

ちょっと色々と動いてみようと思います。