引きこもり体質の私。
最近頑張って、天気の良い日は外に出るようにしています。
息子の方にも変化が。
靴下を履いたら外に出られる!と思うらしく、即玄関に向かい砂場道具をいじったり、靴を手にとったりして、早く行こう!とアピール。
(なので靴下履かせるのは家出る直前にしないとまずい💦)
ハイハイの頻度が減り、だいぶ歩くように。
靴を履いて歩くこともできるようになってきた。
(ずっと歩かなかったのに、公園に連れて行って10日もしないで歩くようになったから、やっぱり外に連れ出すのは大事なんだなと実感…)
犬が好きらしく、犬を見かけると「ワンワンだー!」と絶叫。
ちなみに犬以外にも言うけど、犬がいると本気でテンションバク上げ。
歩けるのが楽しいみたいで、屋内施設ではベビーカー拒否することも💦
外(駅までの道のりや、施設の駐車場等)はベビーカーに乗るものだと思っているようで、すんなり座るけど。。。
そこまで距離歩けるわけじゃないから、ベビーカー拒否は辛い😥
服屋さんは完全に見れなくなった💦
食事量は以前と変わらず。めちゃくちゃ食べるけど、最近葉物野菜が好きじゃないみたいで残すようになった!
あとはおじやもあんまり好きじゃない?
おにぎりで出すと喜んで食べる。
生野菜は完全に食べない。(でもかっぱ巻きのきゅうりは食べる)
睡眠。公園から帰ると割と直ぐに寝る。(前は寝かしつけに一時間とかかかってたのに無くなった)
夜は20:30に布団に入っても21時過ぎで、かわらず。
夜泣きもあったり無かったり。
公園に行ってすごく体を動かすわけではないんですが(遊具にそこまで興味ないみたいで、砂場だったり立ちすくんで周りを見ていたり)でも疲れるみたいですね。
先日、前夜にホテルを予約して家族で遊びに行ってきました!
東京プリンスホテル!
増上寺、東京タワー(まだ分かんないだろうと登らず)、たまたま台湾祭も始まっていたので入ってたくさん飲み食いしました🍺
息子もベビーフードではなく、お昼はデニーズでおこさまうどん(1人で完食)、台湾祭では大根餅、朝はビュッフェメニューを堪能し嬉しそうでした。
まだ完全にベビーフードなしでは不安なのですが(まだ歯が上4,下3本しか生えてないし…)外で一緒に食べられるのはありがたい。
夫とはまた喧嘩をしたけど(旅する度にやるのが恒例なんです、新婚旅行のときから既に🤣)すぐに和解しました。
夫は旅先では毎度息子と一緒のベッドで眠り、今回食事は毎度隣の席で面倒見てくれたし、風呂もユニットバスで一緒に入ってました
こう書くとまあまあ結構世話してるね。
久しぶりにちょっとゆっくりご飯を食べられたのも良かった。
朝ビュッフェではコーヒー4杯のんだ。飲める余裕があった、というのが正しいか。
食後の息子にはタブレットを見せて、飽きてきた頃に夫が連れて退散。
この時も歩いて帰ったけど、客席みんなに手を振って帰ったらしい🤣
最近息子は、夫にベッタリ。
パパ!連呼で離れない、私が抱こうもんならギャーと拒否🤣
おかげで一人になれるので最高❤
もちろんふたりきりのときは私にベッタリだけど😅
夫とは毎日会えるわけじゃないから、会えると嬉しいのかな。
そんな感じで、家族で出掛けるのも大変だけど大事な思い出作りだよなあと思ってたくさんしていきたい。