最近、色々とできることが増えてきてニコニコ
常に指差ししてなんか話してる
あれ見ろ、とってくれ、あっちいきたい、など。その通りにならないと泣く。
あったー!いたー!と言うことも。

さて、昨日驚いたのが
和室に座っていたら、私のスリッパを持ってきて履かせようとしてきた…!
こちらも足を動かし協力したら、履けた!
喜んだ矢先、すぐ脱がされ同じ作業を何度か繰り返す。

また、食後は手口拭きを渡し、自分で拭くように声をかけているけど(勿論拭けないのである程度したら親が拭いてやる)
手口拭きを口元にもっていって拭くような素振りを見せたり、汚れたマグの口部分を拭ったりするようになった。
試しに私が顔を近づけてみたところ
私の口を拭こうとしてくれた…!

息子は未だに歩けないものの、最近謎のダンスにハマっていて
立って捕まりながら、バレリーナのように片足を上げたり、屈伸したり
腕を振ったり、拍手したり
そうかと思えば、四つん這いの状態で片足だけを上に上げる(3点で体を安定させながら、片足だけピーンと)高度な技を披露
しかもそれで揺れてたりするし笑い泣き

親が喜ぶもんだからもっとやってやろうという精神なのか、コロコロと技を変えて動き、まるでブレイクダンスを見ているようです😂

最近は、バナナを見るとバーと言ったり(大好物)
綿棒を見せると耳を触ってこちらを見つめるので、耳掃除をしてやると静かに気持ち良さそうにしていますニコニコ
朝はおむつパンパン!とこちらが言うと「パンパン!」といいながら下腹部あたりをぽんぽん叩きます。
うんちでた?は相変わらず挙手、たまにおむつを上からモゴモゴ触っています。
ご飯も少し前まで食い意地爆裂・食後はギャン泣きだったのに
一定量食べたらしっかり満足してグズらなくなったのでホッとしています😁
スプーンにも興味を示してきました。

いやあ、こうやって少しずつ出来ることが増えていくんだなあ。
勿論、同じ月齢の子と比べてできない事はたくさんあるんだろうけど
我が子の昨日できなかったけど今日できた!を見られたらそれでいいよね!と思っています指差し