食べる量減らしたら、吐く数が激減😂
うんこが黄色だったのは、多分安納芋のせいだと思われます。笑
てか芋でおならが上手くでず、ゲップになってついでに吐いてたとか…?ありそう。。。
あとはよく手やタオルを口に入れるので、それが刺激になっているのかも。
大人たちは相変わらず胃腸炎の症状ないし、息子も嘔吐以外はなにもないんで
多分胃腸炎ではなかったのかなと。
でも胃腸炎流行っているし、怖いので
当分児童館や子供の遊び場には連れて行かないことにします。
寒いので公園はもちろん行きません(おい)
息子スマンね…!!家で遊ぼうな!!!!
唐突に
最近の息子の食について
オススメをご紹介します
コープの冷凍 安納芋 329円
種子島産の安納芋が焼かれて冷凍されているので、チンしてすぐにあげられる。
大きさも息子のげんこつくらいの大きさで程よい
ねっとりして甘くて美味い(私は皮を食べています😂)
おやつにもいいし、
我が家はお昼に野菜と肉のごった煮おじや+芋をよくあげます。
コープのみじん切り野菜
パラパラ肉
パラパラ魚
冷凍豆腐
白身魚のつみれ
この辺は絶対にストックしている。
最近、スープの冷凍ストックはやめて
(食べる量が増えて作ると冷凍庫を圧迫するため)
1-2日に一回、野菜+肉(または魚)+白身魚のつみれ+豆腐を入れた汁を作り、毎食あげます。
さっき書いた冷凍品をザーッと鍋に入れ、冷蔵庫の野菜を2-3種類刻み入れ、水入れて、ほんだしをひとふりして煮込めば完成。
お皿に移してから、醤油を垂らしたり
大人の味噌汁をちょろっとかけたりします。
毎食同じものなんですが、息子は全く飽きずに完食します😅
こちらが気を使ってトマト風味とか毎食変えてたら残すこともあったので
味噌か醤油にしています。
朝
汁+食パン6枚切+バナナきなこヨーグルト(ヨーグルトは生乳100%で甘くもなんともないw)
昼
汁にごはんやうどんをいれたやつ+芋かフルーツ
夜
同上+バナナ半分
全く映えません。
でも
野菜、肉(魚)、豆腐、ごはんやうどん、水分
これ一杯で全部取れるんですよ
更には洗い物も減らせる…!
万能です。
ちなみに米は大人と同じで、多分そのままだとかたいんでおじやにして
うどんも、大人が普通に食べてる
冷蔵うどんを刻んであげています。
塩分量、化学調味料、添加物など
賛否あるかもしれませんが
私は細かく考えることをやめたので普通にあげています😂
息子は便秘知らずで、お肌もきれい、今のところ風邪も一回だけ、鼻すら垂らしません
胃腸炎も神回避したレベルなので(?)これは彼の体を作った万能飯だと思っています。
友人や親戚から、離乳食についてよく聞かれるんですが
私はこの方法を激しくオススメしています。
一品一品作るのは時間かかるし、かといって食べてくれる保証もない。
見栄えとかに気づくのってもっと成長してからだと思ってて、
栄養取れればそれで良くない?と😂
ちなみに簡単すぎるので、料理苦手な夫でも出来た💡
たまーに作ってもらってます😉✨
息子は歯が少ないので笑 たべやすそうにしています。
もっと歯が増えてきたら、おかず!って感じのメニューにしてもいいのかもしれません。
掴み食べメニューではないのもあれなんだけどね💦
一応、パンやフルーツ、冷めたうどんとかは掴ませたりしてます😃
上手に食べてて、最近はスプーンにも興味を示してきました。
ちょっと色々書きたいことが溜まっているので
とりあえずこの辺で。。。