①外食について

そろそろ一歳。
息子はかなり食べる方なのと
好き嫌いが今のところは無くて
(12ヶ月ベビーフードの離乳食弁当ビッグをあげてもしばらくするとお腹空いたとグズり始めるし
ふつうサイズの離乳食弁当の場合は+80gのパウチをひと袋追加であげる)

ただ、外出時のベビーフードをあまり美味しそうに食べない💦
温めてもビミョー!って感じの顔で食べている


先日のモーニングビュッフェで提供された
お粥や薄めた味噌汁への食い付きはよかった。

なので、お子様用うどんなどをあげたらどうだろう?と思うんだけど
外食のお子様うどんって
別に薄味なわけじゃないですよね?
大人用のやつが子供用に量が少ないだけ、と思っているんですが
認識はあっていますか?
そうなると塩分などが気になってしまって…

しかしながら
ベビーフードって地味に高い。
特に息子の場合パウチの場合は3袋一気に食べてしまうし
弁当タイプも300円くらいはしますよね

例えば回転寿司のうどんなんて
200円くらいだし、あったかいし。
多分息子的にも好みだと思います。

コスパ的に考えてもいいなーとか思うわけです。

しかし、寿司屋のうどんって
そばと一緒のとこで茹でられてますよね?
そうするとアレルギーまで考える必要がある?


もう、考えすぎる🙄🙄🙄🙄笑


②おむつ

最近はミルクが一日一度になり(風呂上がりのみ)
寝る前のミルクは不要

21時に就寝し
チラチラ夜泣き(時間的に朝泣き?)を何度かし
起床は8:30〜9時

ミルクのませてた頃は
21時ミルク、21:30〜22時に就寝
そんでMサイズおむつで漏れが💦

そこから夜間のみLにしました。

今はもしかしたら
寝る前にミルクのませてないからMでもいけるかな?

ちなみにメリーズMは絶対漏れた
ムーニーマンMでも無理でした

そこからビビって
割高なおやすみマン的なやつのLと
パンパースの凄い吸収しちゃうよ!みたいなやつのLを愛用

高いからMにしたいな。。。笑