日頃暗い記事ばかりで
つまらないかもしれないので
たまには楽しい話を。
ここ一ヶ月くらい?週末は
必ず一人時間をもらっています。
そこで歯科に行ったり
整体に行ったり
徒歩圏内にショッピングモールがあるので
帰り道でKALDIやデパ地下やら行って
ゆっくり買い物を楽しんだり
スタバでアイスコーヒー買って
人気の少ないベンチでゆっくり飲んだりしています
それはそれは…優雅なひとときです。
夫から夕飯作りは強要されていないものの
私達はどちらもお惣菜があんまり好きじゃない
(※但しデパ地下は除く)
ので、土日もやっぱり自炊します
私は料理がかなり好きで
日々の家事の中でも料理が息抜きです
おつまみ作りは我ながらかなり得意で
和食居酒屋系
おしゃれなバル系
食べたことのない海外感満載なもの
…レシピを見て作ることもあれば
外食やお惣菜を食べることで
なんとなく味を覚えて
再現したりもできます
夫との唯一の共通の趣味が
ワインです
飲むのは週末限定。
夫になんのワインを飲みたいか聞いて
献立を考えることもあるし
私がこれ食べたいーって作って
夫がペアリングを考えることもあります
スペイン、イタリア、フランス
そして最近は
アメリカのワインも飲むので
そんなときは安い赤身のステーキを買ってきて
ミディアムレアで焼いて食べる
外食するよりずっと安くて美味しい
楽天で大きい牡蠣や帆立を買って
アヒージョにしたり
ガーリック炒めにしたり
冷蔵庫には常にモッツァレラチーズとトマトを入れておき
パパっとカプレーゼを作って出したり
とにかくお酒に合うメニューを出して
それを夕飯にしている
夫は料理を一口食べ、ワインを飲むと
目を閉じてウットリ、深い溜め息をつく
あぁ〜美味しい!
外食行くのがアホらしくなる
これ外で食べたら〇千円はする
と、毎度言います。笑
なので作り甲斐はあるかな
私はドイツの黒パンにチーズ乗っけて食べたり
夫はまあなんか
締めにカップ麺食べてることもある🤣
とにかく、自由!
家には簡易的なおつまみも沢山常備しているため
ナッツ食べたり
生ハム食べたり
クラッカー食べたり
とにかく各々自由にやります。
ワインの感想をお互いに語り合い
夫がうんちく垂れるので
それを聞いてまたワインを飲んで
ワインは温度変化や空気に触れることで風味が変わるので、変化を楽しむのが非常に面白い
うちは全然会話が無い方なので(笑)
ワインは私達にはピッタリのお酒かな
大体二人で1日一本半は開けて
翌日に余りの半分を飲み、また一本あけて
結局、週末は3本はあけることになる
ワインは買うのも楽しい
エチケットを眺めるのもいい
そして飲んで楽しい
最高です。
夫は平日一切飲まない
私は毎日、入浴後にビール一本必ず飲みます。
寝かしつけが早く終われば
最近は義父にもらった獺祭の一升瓶があるので
ワイングラスに半分ついで飲み
ほろ酔いで眠ります。
夫が日本酒駄目なんで
私一人で飲むしかないのです
もう残り少なくなってきましたが😅
お酒は何でも好きで、夫よりも強いです。
お酒で失敗したこともなく
昔は友達と昼飲みを定期的にして
上野で10杯近くチャンポンして
それから電車で一時間ほどかけて
自宅に帰ったりしたもんです
(きちんと帰るし、風呂入って寝る😂)
家系が酒に強いので完全に遺伝です
ミルク育児なのと息子が離乳食をしっかり食べてくれるおかげでこうして好きなお酒を楽しめているので有り難いです☺️
一応、何かあったときのために?
子育てタクシーに登録している
外出用リュックは用意してある
ベロンベロンに酔うことはないですが
判断力が鈍らない程度にはしています
早く息子ともお酒を飲みたいな〜🍷