産後鬱に片足突っ込んでいたような日々も
なんだか少し晴れ間が見えてきた

といっても、また戻るんだろうな


最近?育児をしていて楽しい時間といえば
3食の食事の時間

息子はかなり離乳食に意欲的なタイプで
絶対に完食する
残したことなんて多分片手くらいしかない

母としてやりがいを感じる。

私の手作りの食事をあげると
腕をブンブン振って喜ぶ

朝は時間もない&待たせたくない&軽いものをあげたいので
生協の野菜ミックス+水+インスタント野菜スープのもとを入れたスープをあげるのだが
それには腕を振らず、淡々と食べる

しかし、昼にあげる
手作りゴロゴロ野菜キューブ(肉入と魚入の2種を作っており、日によって違うものをあげる)を使ったスープ(…といっても醤油を数滴垂らしたり、ホワイトソースの粉かけたり…適当な味付け)では笑顔で腕を振りながら食べる。

手作りのおやきは
夢中になって物凄いスピードで掴み口に入れる
おやきには納豆ペーストを入れたり、生協の野菜ミックスを入れて焼いている
かなり栄養満点だ


その姿を見ると
よし、もっと手作りのものをあげよう
と思ってしまう


数日分を冷凍ストックしておくんだけど
無くなったら、寝かしつけを終えた夜21時半頃から作ることも。

まあ正直しんどいが、、、


もちろん、大人のものを取り分けてあげることもある。

でも手づかみ食べのものは
息子用に作るしかないしね。

最近は麦茶をあまり飲まず、ミルクも一日350ほどなので
意識して毎食スープを飲ますようにしている
うんちもコロコロだからね〜


参考までに食事量(生後10ヶ月ちょい)

食パン一枚(耳は除く)
バナナ半分+きなこ+ヨーグルト
野菜と豆腐スープ(結構たっぷり、女性用お椀一杯分)
麦茶(ほぼ飲まない)

おやき2枚
さつまいもスティック3本
5倍粥50g
野菜キューブと豆腐のスープ
麦茶

5倍粥100g
野菜キューブと豆腐のスープとかあんかけとか気分で味付けを変える
もしくは大人の取り分け
バナナきなこヨーグルト
麦茶


理想としては、昼は素麺などの麺類をあげたい。
なので、来週から麺類ストックも作ろうと思う
スープの中に入れればいいだけなので
特に味付けなどの心配はいらない


息子にとっての
食事の時間を楽しいものにしてあげたい。


食べ終わったあとは口とか手とか足とか
ホントすんごいことになってるけど
なんだか不思議と腹も立たない
この神経質な私が。笑


私は
息子かわいい〜♥大好き〜♥
って感じではないんです😂
淡々と?普通の態度で接しています
赤ちゃん相手ではなく。

結構、一日の中で
インスタを見る時間が長いのですが
子を溺愛している人のインスタを何人かフォローしています。
(漫画書いてる系の人、面白いからね)

そういう人を見て、大丈夫かな?と思うんです。

子供かわいい〜♥って投稿を常にしていて
こまめにPR記事書いたり
ストーリー更新したり。
辛くないのかな、と。

一日の中で子どもがずっとかわいいと思うことなんてありますか?

私は無いかな。

せいぜい
寝てるときと
食べてるときと
一人遊びしているとき
そして、私に余裕があるときだけです。


私は日頃から常に
効率を気にして行動していて
時間も計算して、その通りに動くので
息子もかなり生活リズムが整っています。

家事も割とやってます
掃除は毎日ルンバもどきとクイックルワイパー
風呂は毎日、トイレは最低週1、キッチンと洗面台は気になったら都度
洗濯は51Lを毎日干して畳んでしまう
シーツ類も天気を見て洗います
料理は午前中に終わらす、洗い物も溜めない

育児は平日完全ワンオペです
簡単なボディマッサージを朝晩して
離乳食もほぼ手作り
おむつもこまめに変えている
育児記録もつける

家は狭いです
55平米で、
かつ、一部屋物置にしてるので
実質1LDKです
その空間での暮らしなので動きやすいです

息子の朝寝や昼寝時間を考えるため
平日は殆ど家から出られません
散歩にも連れて行けていません
自分にも手をかけられず、
腕毛どころかボーボーヒゲ生えてます🧔✨
体も脂肪の塊、60キロ超えです。
スマホで長い記事をインスタ更新する余裕も時間もありません


それなのにですよ

家きれい
家でかい
こまめに外出している
離乳食美しい
お母さん自体お綺麗
子どももお洒落
インスタめっちゃ更新してる


そんな人がいるって
おかしいから。笑


私、めっちゃ頑張ってるのに
効率考えて動いているのに
これ以上出来るって人間じゃないと思ってるよ😂


だから
自分なんて。。。と全く思いません


①近くに実家がある、実母が手伝いに来る
②夫が17時くらいに帰ってきて、かなり手伝ってくれる
③洗濯は乾かすまで洗濯機任せ、またはそもそも毎日する量じゃない
④食洗機がある
⑤そこまで食に関心がないとかで飯を作らない(サラダとかスープとかでいいレベル)
⑥子ども自体手がかからない(よく寝るとか一人遊びを良くするなど)


↑私の予想ね
多分こういう人なんだろうと思っています

住む世界が違うんです
なので、全く比べる必要ない😊♫

そんな感じで私は私の好きに
のんびり過ごそうと思います

もし、人と比べて辛い人がいたら
自分を認めて、褒めてあげてください
充分あなたはやっていますよ♥
…なんて、やや産後鬱の私が言えることじゃないけれど。笑