最近暗い記事ばかりなのでたまには明るいものを!
今日は数カ月ぶりにPCからの更新!
こっちの方が早く打てるので最高^^
金曜の夜から、息子のミルクを全て変わってくれた夫。
助かるが、息子は寝起きの機嫌がべらぼう悪く
まるで予防接種を受けた子どものように泣き叫ぶ(深夜)
そんな中で寝れるはずがない(-_-;)
ミルクを飲んだ息子と、ミルクをあげた夫はスカッと秒で寝ている中
私だけ布団の中で目が冴えていた
前夜に大人分の洗濯を干してくれていたので
息子分の洗濯を回す。
その間に夫は哺乳瓶を洗ってくれたり
市役所に書類を取りに行ったりしていた
その後は家族三人で車に乗り、しまむらへ!
しまむらの駐車場でミルクを飲ませたらスカッと寝たので
そのままチャイルドシートに寝せて、わたしだけ店内へ。
しまむら、、、インスタで見て知っていたけど
冬物がめちゃくちゃ安くなってた( ̄▽ ̄)
POLOのトレーナーが330円!!!
(ただしメジャーなロゴとはちょっと違う)
靴下も100円とかでした✨
引越しが近いので、新しいラグを買って
あとは3年近く使っている座布団を新調したので
(楽天で1枚750円…!)
カバーを買いました、1枚850円
まさかの本体よりカバーの方が高い
欲しいカバーの色違いが無かったので
別のしまむらに取り置きして貰い、それを取りに行って
その頃には14時過ぎだったのでお腹空いたねーとなり
息子がいて初めての外食にチャレンジすることに!!!
とろとろ祭り開催中のスシローへ
(YouTube見過ぎて、チェーン店のフェアに関してはかなり敏感)
予め、車内から来店予約をしていた+店内空いていたので
5分も待たずに席に座れました
私がコニーで息子を抱き、夫がお茶を注いでくれたり
注文したり、取ってくれたり
時には麺類を「食べな!」と、食べさせてくれたりしました
↑バカップルかい
息子は終始、興味ありげに店内を見まわしており
多分30分位でスカッと静かに寝ました
絶対機嫌悪くなると思って、物凄いスピードで14皿食べたことを後悔しました。
(久々の回転寿司でテンション上がり食べすぎ。笑)
息子が寝てくれたので、ゆっくりカフェラテとデザートも堪能し
そのまま併設されたベビー用品店へいきました
おむつが安かったので1P購入し、店内もゆっくり見てみました
息子、その間も爆睡でありがたかった
その後チャイルドシートに乗せたら起きて
やや機嫌悪くなったけど
(チャイルドシート嫌いなので怒り出すことが多い)
そのままスーパーにて買い物
いつもは車内待機だけど、今日は初めて一緒に連れて行ってみました!
その前に車内で液体ミルクを飲ませて、おむつも変えて
ベビーカートに乗せました
息子はまたも興味ありげに大きな目を見開いて
静かに周囲を見回していました
そんな訳でスムーズに買い物を済ませられました!
帰り道にはチャイルドシートの中でうーあーと話し始めて
なんだかご機嫌モード
帰宅後もご機嫌でお風呂までの時間を待ってくれました
こんな感じでかなりリフレッシュできたお休みでした。
未だ
4月からの職場も家も決まらない我が家
出来れば3/25付近で今の家を退去したいね~って感じなので
とりあえず断捨離しています。
度重なる引っ越しで学んだこと。
要らないものは、その家で捨てていけ。
新境地で捨てようと思うと、ごみの捨て方が複雑だったりする
都心部は分別が細かかったり
田舎だと焼却炉が古いため
かなり小さくゴミをカットしなくてはいけなかったり
我が家は大体1年、下手すればそれ以下のスパンで引っ越すので
目安として、その家で使わなかったものは捨てればいいという
非常に分かりやすい目安が出来た
今回の家では結構たくさん捨てていこうと思う
マットレス、めんどくさがって万年床にしてたらカビ生えたから捨てる
その下のカーペット、目では分からないけど
絶対かびてるからそれも捨てる
この家で使わなかったダブルの掛け布団も捨てる
三年近く使ったおふろの椅子も新調しようと捨てる
カビた加湿器も捨てる
せんべいになった座布団も捨てる
家中のマットも心機一転、捨てる
もう他にも結構ある。
ここの自治体は100キロまで1,000円で捨てられるので
とにかく要らないもの全部捨てていこうと思う
東京は多分一個いくらだもんね
そんな感じでなが~いブログでした
書き始めて10分もしないで夫と息子が隣に来ましたよ
隣で絵本読むなら、寝室でゆっくりしていればいいのに