男の子なのでおしっことばす
頻回にゲロったりするので
購入してあった5枚じゃとても足りなかった😅
また、低出生体重児だったこともあり
サイズは50が良かった
予想外に短肌着が大活躍してます
コンビ肌着は大きくて、洋服の下でごわつく
(家で、肌着+服を着せてます)
初めての育児でしっちゃかめっちゃかで
買い足しに行くのも難しく
実家の母に連絡して
色々買って送ってもらった😅
こんな時期で会えないので
母には買い物して送る(これだけで楽しい)
写真で着ている姿を見られるだけでも
嬉しかったようです😁
【ガーゼ】
これもあんまり必要ないとか言われてたので
5枚しかもっておらず買い足し
ミルクを飲むときにこぼすので
顎の下に敷いたり
吐き戻しを拭いたり
使用する度に替えると足りなくて5枚追加
【ミルクポンと哺乳瓶を干す台】
消毒はレンチンの箱を買っていたけど
とにかく部品が多い!
分解して都度洗うのが面倒!
水漏れて庫内が濡れる!
ミルクポンという
ミルトンみたいな消毒粉を買いました
個包装になっており、一本を2-4Lの水に溶かす
一日一回の交換でOK、消毒は最低一時間
Amazonが安い
専用容器は高いので
ダイソーで食パン保存箱(110円)購入
水4Lは入らないけど、2L以上は入るので
水を測らずジャーっと入れられて良い
とにかくストレスがない
あと、哺乳瓶を乾かす台も買いました
Amazonで800円くらい!
これは便利
消毒終わった哺乳瓶はここに挿しておきます
【乳頭保護器】
NICUで教えてもらった商品
乳首拒否するけどこれをつければ吸う
2箱買いました
【哺乳瓶の乳首と繋ぎ目】
名前分からない😂
産院でもらったchuchuの哺乳瓶
うちの子は哺乳力が弱く吸えなかった
愛用中のピジョンの哺乳瓶乳首と繋ぎ目が
見事フィットすることがわかり
そこの部分だけ買い足しました
搾乳機の哺乳瓶にもフィット!
おかげで哺乳瓶は4本始動中!笑
(夜間都度洗うの面倒だからね😂)
【おむつ】
NICUでは5キロまでのをお腹折ってたけど
自宅では3キロのを買いました

生地が柔らかく、つけやすい
お高め。
おしっこサインが見づらい

お腹周りにギャザーが入っている。
お腹周りがスマートな子にはよさそう
はじめは結構良かったけど
後半(生後3w入ったくらい)サイズが合わなくなったのか
お腹周りが窮屈で留めづらく、
おしっこが太ももから漏れるようになったので使うのをやめました。
この頃自宅で体重を測ったら服着て2.8キロ
(退院時2.3キロ)
お腹周りもしっかりしてきた頃でした。
小柄な子には良さそうという印象

Amazonセールで6P4,000円しなかった
まとめ買い、サイズアウトが心配だったけど
口コミに3,500gの子もいけたって書いてたので
買ってしまいました
生地が柔らかく、お腹周りもギャザーが寄ってないのでゆったり留めやすい。
おしっこサインも見やすい。
テープの粘着性が弱く、おしっこの重さで外れかかってるときがある。
一番キツく留めてるし、最高でも3時間で交換してるのに。
ただ、今のところ一度も漏れてない!
これが終わったら
5キロまでのサンプル軍団を試して
良ければ3キロまでのおむつは卒業かな
うちの子はどのおむつでもかぶれなかった。
【おしりふき】
厚手のやつをいくつか買ってたけど
思ってる厚手じゃなかった😂
ピジョンのとか。
薄いから、たまたまの間とか拭きやすい。笑
水99.9厚手タイプっていう
黄色の赤ちゃんのパッケージのが
理想の厚手でお気に入り

Amazonセールで一箱1,200円前後
3箱くらい買っとけばよかったなー
【ミルク】
産院でアイクレオだったので
引き続き使ってます
ただ高い。
Amazonとかでちょっと安く購入。
はぐくみも使ってみたけど
遜色なかったです。
普通に飲んでたし、うんちも変化なし。
ただ、高いミルクのほうがいいかなーと
なんとなく思って使ってます😂
800g缶についてるシールを送ると
50ml分測れるスプーンが貰えます
一ヶ月待ちらしいけど😅
先日送ったので、来月末ころ届くかな?
メルカリでは400円前後で転売されてます
数日かけて記事書いたら
長くなっちゃった…😱