08:00 朝食
09:00 検温など体調チェック
産後初めてお通じありました

傷が痛むのではとヒヤヒヤしたけど
全然痛くなかった!スムーズ!(汚)
産院のバランスのいい食事の効果だ✨
10:00 シャワー浴
シーツ交換に来てくれるので
その間にシャワー浴びました
リンスインシャンプー最高!
ササッと出られます

体重は昨日と変わらず、妊娠中から-4キロ。
11:00 退院指導
一ヶ月検診について
お土産品のお渡しがありました

ミルク二缶、スティックミルク
哺乳瓶、試供品おむつやミルトン
立て掛け式のフォトアルバムなど…
更に、入院中のお世話がなかったので
入院中に使うはずの
おむつや母乳パッド、ミルク缶も貰いました
ミルク缶、用意しなきゃ良かったレベル

11:30 栄養指導
明治の人?要はミルクの営業です。
ここでもまたミルク(液体)をゲット
12:00 昼食
14:00 暇すぎて母と電話
14:30 入院費の概算について
事務の方、訪室
驚き!22,000円ちょっとでした





時間外の入院・分娩
個室&食事豪華なのに
こんな安くていいの?!
普通より1日早く退院するからかもだけど
いや、それにしても安すぎる。
15:00 おやつ
17:00 夕飯
19:00 ロキソニン服薬
3時間おきくらいに
おっぱいマッサージしてるので
子宮収縮が凄くて…

耐えきれずナースコールして、薬貰った
21:00 ナース訪室
おっぱいについて聞かれる
全然出なくて〜とお悩み相談。
赤ちゃんが吸ってくれたら出るよ!って
みんな言うけどさ
赤ちゃんは別の場所にいて
それが出来ないから困ってるんじゃん

結局悩みは解決せず。。。
ナースが帰ってから
赤ちゃんの写真やムービー見てたら
涙が出てきたよ…

私のことちゃんとお母さんって分かるかな?
今後一滴も母乳出なかったらどうしよう
早く会いたいな、だっこしたいな
いろんな思いがこみ上げてくる。
スマホの履歴は母乳のことばっかり…
そんな感じで鬱々としているのに
夫から訳わからん電話。
明日、入院費の支払いあるから
10時半にお金持ってきてって
(午前中に窓口が閉まるため)
LINE入れてたんだけど
それに対して
「朝起きれるかなー」
「早すぎるわー」
「行けるかなー」
「午後じゃだめなの?」
(今日は家に帰らず職場近くに泊まるから
そこから産院へ向かうって話をされた)
職場から産院のある駅までは
電車で一時間も掛からない場所
駅から産院までは徒歩10分もかからないのに
何言ってんだって感じでした

この産後のナーバスな時期に
ふざけてんのか分かんないけど
こんな発言されると苛つきますよね
出来るかな?じゃなくて、やれ。
こっちは股縫って激痛で
後陣痛にも悩まされ
母乳出なくて悲しくなってて
隣の部屋から聞こえる赤ちゃんの声が
羨ましくてしょうがなくて
そんな環境下の中、ひとりで過ごしてんだぞ

とりあえず淡々と
来てもらわないと困ると言って電話終了。
私が明日、一時外出して
コンビニでお金下ろしてくれば済むけど
そういうことすると
自分がやらなくてもいつもどうにかなるって
思われるからね









絶対しない。
もうなんか、モヤモヤしながら
眠くなかったけど無理矢理目を閉じた。