今日も何事もなく
一日を終えられました☺️
(日付変わっちゃったけど)
横になってると
胎動が激しいのがよくわかる。
時折、お腹から
プチッていう小さい音が聞こえる

調べてみると
赤ちゃんの指しゃぶりの音だとか
関節が鳴る音だとか
色々あるようです。
破水はしていないので
大丈夫だと思います

でもちょっとビビっちゃう

明日は夫がお休みなので
色々溜まっている家事をやってもらいます!
さっき久々にじっくり話をしまして
「私がつまらないことで動いたりして
それが原因で
子どもに辛い思いをさせたくない。」
という話をしました。
例えばトイレの汚れが気になって
掃除をしたとして
それがきっかけで
万が一早産になって
子どもが管に繋がれて
数週間、数カ月、入院になったら…
絶対に一生、後悔することになる。
なので、とにかくあと10日程は
できる限り安静でいたいと話しました
夫はちゃんと
理解してくれました

前からちゃんと分かってくれていたけど
何回も話して、気持ちを表すのが
大事だと思ってる。笑
実際に友人が
かなり早い段階で切迫になってしまい
入院して36wで出産したのですが
赤ちゃんだけしばらく入院していたし
退院しても数カ月酸素つけてて
定期的に大学病院に通院
その後、手術をしていました。
その子は今はでは大きくなって
元気いっぱいだけどね

でも友人は話をするたび
ずっと泣いていたし
本当に苦労していました。
お宮参りも出来なかったと嘆いていました。
そういう姿を見ているからこそ
色々と思うことがあります。
女性って自分を犠牲にして
頑張り過ぎちゃう人が多いと思う。
自分で言うのも何だけど
私もそうです。
まっすぐ立てないくらいお腹が張っても
ぎっくり腰レベルの腰痛でも
痛みを感じながら、家事やっていました
体から発されていたサインを
見て見ぬふりしていたら
えらいことになりました…

なので
くれぐれも無理はしないように。
家事、ちょっとくらい溜まったって
死にはしないからね

そう思って目を瞑って過ごす今日この頃。
赤ちゃんがお腹で過ごす一日は
外で生きる一週間分
という言葉を聞いたことがあります。
ホントかわからないけど(笑)
できる限りお腹で過ごして貰えるよう
休みたいと思います。
おやすみなさい
