ずっと悩みだった食後の動悸が少しマシになってきたびっくり

前は数時間横にならないといけなかったけど

最近は30分くらい横になれば治る!

でも相変わらず毎日の事だから、行動はゆっくりを心掛けてます

 

 

でも最近、腰痛が酷いえーん

骨盤ベルトあるけどしてない・・・

しょうがないと割り切って暮らしてます

 

 

お腹のハリは、腹帯するとマシになることが分かって

最近は家でもするようにしてる

お腹を支える→揺れなくなる→張らない

みたいな感じなのかしら真顔

 

 

ルンバもどきのお陰で床掃除しなくて良くなったし

(見事にゴミがなくなってるのですごい!!!)

柄付きのお風呂ブラシを買ったので、風呂掃除もラクになった照れ

 

風呂掃除は夫がやることになってるけど、完全に夫の気分次第・・・

湯船掃除は毎度やってくれるけど、床は良くて週1しかやってくれない

下手すれば2週間やってくれないからなー

でもこのブラシがあれば、私でもササッと出来る♪

 

 

あとは一週間のうちに、トイレ掃除1~2回して

毎日、洗濯と食事作りをやればいいだけキラキラ

 

 

食事については、最近

余裕のある日の日中に常備菜づくりをはじめました

 

でも長期間、冷蔵保存するのは好きではないので

2日ほどで食べきれる量を作りますウインク

今回はひじき煮とポテサラを作りました。

 

面倒な時は味噌汁はインスタント

ご飯は炊くだけ(21穀米で栄養満点◎)

メインは義父から送られてきた干物焼くニコニコ

これらを並べれば、結構ちゃんとした夕飯に見えますウインク

 

 

義父の贈り物と言えば

今年に入って、めちゃくちゃいろんなものを送ってくれます

しかも尋常では無い量・・・ポーン

 

結婚してから今までこんなことなかったのに

今年に入って大量の海鮮が突然送られてくるようになりました

 

一度に、カニ1キロ×2箱とか

さんま10匹とか

干物10P入り、2箱とかゲッソリ

 

冷凍庫パンパンな時は正直焦る・・・チーン

予告なしで来るもんだからね

頻度も凄い、やばいときは2wに一回は来ます。

 

あまりにも頂き物が溜まりすぎたので

しばらく送らないでほしいと話したのですが

1カ月くらいしたらまた来るように。。。

 

最近は週に1回来るようになりました滝汗滝汗滝汗

『配給』と呼んでます。笑

 

昨日は北海道のジャガイモ10キロ。

二人暮らしなのにどーするよ、、、笑

 

でも自分たちで買ったら結構な値段になるし有難いよね。

なので意地でも料理して食べないといけない滝汗

 

義父は非常に真面目な人で、私とも敬語で話をするし

夫は義父に敬語で話しています

 

人に色々してあげるのが好きなんだろうな~

亡くなった祖父が同じタイプの人だった

「皆、いっぱい食べろ~」と言って、自分は食べないみたいなさウインク

 

 

義家族にも妊娠のことは話していないので

妊娠しているから送ってくれてるとかではないと思います。

 

今年初めに死産したから気を遣ってくれているのか

はたまた、コロナで全く帰省してないからなのか・・・

まぁ元々年に1~2回しか帰省していなかったけれども

 

 

話は変わって、インフルの予防接種をしに行ったら

(HPには予約不要と書いてあった)

来週から&予約制ですと言われたチーン

 

なので予約を入れてきました。

値段は4,400円だそうですニコニコ

 

折角なので、帰り道にコンビニ寄って

大好きなアメリカンドック買って帰宅ハート

帰宅後、即シャワー。携帯もアルコール消毒。

 

家から3分位の内科だから近くていいわ~

でも余計な病気貰いそうで怖いよ・・・えーん

 

妊娠中に予防接種すると、お腹の子にも免疫がつくとか聞いたし

今年はコロナもあるから、絶対うっとかなきゃね(^-^;

夫は11月下旬に会社で打てるらしいので良かった。

 

ワクチン不足のニュースなんかも聞いてたけど

田舎故に全然余裕ありそうだった笑い泣き流石~!

 

 

そういえば私的に嬉しいニュース!

ついに通っている産院が予約制度開始したらしい!!

 

今日から予約できるので、9時ピッタリに電話したら

なんと2番、、、チーン

私よりも早かった人がいたなんてと驚きです。

 

健診日当日、産院から電話を貰えるみたいで

その電話を受けて向かえばOKウインク

 

今まで1時間半前に向かって車内待機

その後、院内で30分以上待機だったので有難いわえーんラブラブ