低気圧のせいか

頭がボ~っとしている中、過ごしています滝汗

最低限の家事だけやった

あとはなんにもやりたくないよ~

 

コーヒー飲んでいるので頭痛はなし。

ノンカフェインコーヒーは味が薄いのが気になるので

ほんのちょびっと、普通のインスタントコーヒーも足しています

8:2くらいの割合。

そうすると普通の味と大して変わらない照れハート

一日この一杯だけと決めています。

 

 

そろそろ安定期も近づいて

産後のことについて考えるようになりました

 

里帰りはしない予定です

実家が関東圏+親が医療従事者なので

冬生まれだし、コロナだけではなくインフルのリスクもある

 

今年初めに妊娠29週で死産を経験

 

家族をたくさん悲しませてしまった

(友人には殆ど妊娠を報告していなかったのでまだよかった)

 

妊娠って安定期は無いと身を持って知って

なので、今回の妊娠では生まれるまで誰にも言わずに

無事に出産で来たら報告したいなと思っています

 

そういうわけで、里帰りはしません

 

我が家は転勤族で、知り合いも頼れる人もゼロ

もしかしたら、秋ごろまた転勤するかもしれないし・・・

 

 

まぁでもどうにかなるでしょう真顔ここ日本だし

(小1年ほど、海外住んでいたのでこの思考)

 

 

29週までの妊娠の体の変化については分かっている

産後の体のボロボロ具合も分かっている

それだけで、少し不安が軽減する

 

 

とりあえず夫は頼りにしていないので(笑)

 

育児→赤ちゃんを死なせないよう頑張る

食事→自分は宅食を頼む(夫も必要なら頼むけど)

掃除→しなくても死なないので目を瞑る

洗濯→赤ちゃんのを優先にやる

風呂→10分で入れるから平気、若しくは入らなくても死なない

 

とにかくやらなくて死なないことはしない笑い泣き

自分の出来る範囲で出来ることをやる。

 

前回は悪露が一ヶ月出て、二週間くらい骨盤もガタガタで

動くのがしんどかったと記憶しています

 

 

現実的なことを言えば、産後ケア事業で

病院に宿泊できるなどもあるらしいので

そういったものも活用したいと思っています

 

 

家事代行もお願いしたいけど、夫が他人を入れたくないと拒否している

夫が協力的なら夫でいいし、どうなるかな~(※期待してない)

 

 

夫の名誉のために言うと、前回の妊娠中はお風呂掃除してくれた

今も週末は風呂掃除(排水溝までしっかりと)

ふてくされながら掃除機や洗濯干しをしてくれることもウインク

(平日はもちろん、家事全部私がしてますニコニコ

 

 

夫の悪口言いまくりだけど(笑)本当に優しいですウインクキラキラ

指図しないし、私のしたいことや言う事を優先してくれる

 

私は口うるさいので『小言ババア』って呼ばれてる笑い泣き

『私が小言なら、あなたは大言ジジイだね真顔』って言い返してる。笑

 

そう言いながらも

「君は思ったことをハッキリ言うから良い。」って言ってた。

謎・・・滝汗滝汗滝汗

 

 

 

仕事が忙しく、不器用な人なので

平日の子育ては一人で頑張るしかないなと覚悟してます真顔

(帰宅も22時~くらいです)

 

予定日が12/20

約一週間入院

12/26付近に退院、27は日曜日

28日一人で頑張れば、12/29~一週間強は年末年始休暇

9,10,11も休み

 

そう思えば、なんか乗り越えられる気がする…真顔

 

勿論、こんな風に上手くいくとは思わないけど

 

年末年始休暇有難い~~~~

(なんだかんだで夫を頼りにしちゃってるね笑い泣き

 

 

そう言えば先週末、耳が詰まるような症状が出ました

高い場所に行ったときみたいな状態

前の妊娠の時にもなったな~と気にせずにいました

平日は大丈夫キョロキョロ