トマトとオーリキュラ | ふゆのGARDENにっき

ふゆのGARDENにっき

種まきから始めるガーデニング日記です。

腰がまだ痛い。

今日は庭仕事は自粛しました

トマトを初めて植えたのですが
茎がカビで腐り脇芽のみになったので
まだこれが初めての実。遅い…

硬そう…寒冷地はナスもトマトも硬くなる
イメージがあるのだけどどうなんだろう

張り切って接木苗を買ったので300円くらい
3個は収穫しないと元が取れません
これからどんどん寒くなるからダメかも

趣味の園芸でトマトは南国の植物と言っていたので
更にダメかもしれません

来年は接木苗ひとつではなくて
実性苗3つにします

クローバークローバークローバー

もう9月なのでオーリキュラの秋の施肥
はじめます。今年の夏に枯らしたので
反省して真面目に栽培します。
結構いいかげんすぎました。去年買った苗を
枯らしたのがこたえました。
株分けしたので生き残りはあるから大事にしないと

ハイポネックスハイグレード開花促進用という
0-6-4の割合の特殊な液肥を使います
オーリキュラ以外の使い道がわかりません

育て方をもう一度見直しています
置き場所がダメだったようなので
移動しました。腰が痛いのに

管理が面倒で増殖しすぎないようにしていましたが
そうすると開花株も少ないから
来年は株分けして増やそうかな

咲いたもの↓

これは毎年必ず咲くジョイ
難しいものは消えなくても咲きません
育て方が悪いのか
情報が少なく今知っている管理法を守るしか
ないので真面目にやります

明日は雨なので腰が痛いのに
ペチュニアの鉢をカーポートに運びました
安静って難しいですね。

クローバーそれでは、またクローバー