寒冷地の八重桜の新品種
先週の北海道新聞の記事から
覚え書きです
釧路八重という桜の品種から
種子を選別して作出された新品種です
日本花の会の認定品種になりました
釧路市の佐藤義美さんが
選別育成されたそうです
桜の品種改良はとても時間がかかります
この幣舞義美八重は
釧路八重より花弁の数が多い
という特徴があります
釧路市の名所の幣舞と作出者の名前を取り
幣舞義美八重
(ぬさまいよしみやえ)
という品種名になったそうです
素敵な名前ですね
詳しくは↓(pdf)



選別の元の桜、釧路八重は
寒冷地の釧路市で咲く八重桜を
造園業の稲澤六郎さんが作出された品種です
エゾヤマザクラから八重の
突然変異を選別された桜です
釧路市内の公園で見られます
こういった品種改良の夢が
継がれている
素晴らしい事だと思います
いつかこの桜を見てみたい