昨年作った雑草堆肥 | ふゆのGARDENにっき

ふゆのGARDENにっき

種まきから始めるガーデニング日記です。


雑草堆肥その後



前のブログにも載せていた

雑草から作る雑草堆肥


春から夏にかけて

抜いた雑草、剪定した花や葉など


土と米ぬかを混ぜて水で濡らして袋に入れておきます


1ヶ月に一度くらい袋をひっくり返します


そのまま1年ほど置きます



花束赤薔薇ピンク薔薇クローバー



そしてこれが昨年つくったもの


一袋め



雑草はほぼ土に還っています

色も黒っぽくて匂いもない


成功だと思います


雑草の芽が少し

あと苔が結構あるあせる



チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ赤チューリップ紫チューリップピンク



二袋め



茎が多かったのか少し形が残っていますが脆くてすぐ土に還りそう

これも成功

これも苔が結構ありました


チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ


なんなく成功したように見えて

本当は失敗しています

まず水が少なくて乾燥

それで水を増やすと
多すぎてドブの臭いになりました

多すぎても少なすぎてもダメ

月一くらいで中身を確認しました

冬は放置です


花束赤薔薇ピンク薔薇クローバー


あと2袋あります
残りはまた後日に

どれも花壇に入れて使います

堆肥には
動物性の堆肥(牛糞や馬糞など)
植物性の堆肥(落葉など)
があり、雑草堆肥は植物性の堆肥です


腐葉土がこの辺りだと高いのしかなくて

いつも入れていないのが
気になって作りました


米ぬかはコイン精米機で
無料で貰えます

土は庭の土だから実質0円

ガーンしかし労力はタダとはいえ
土が入っているので重い
混ぜるのも濡れているので
重労働

バイキンくん宇宙人くんおばけくんUMAくん恐竜くん


思ったより大変で
今年も作るかは考え中


花束赤薔薇ピンク薔薇クローバー

ただ落ち葉がもったいないので
今日落ち葉だけでひとつ作りました



使わないスリット鉢でやってみました

剪定した花や雑草は下の方から腐葉土みたいになるのでこれでどうかな、と

土と米ぬか混ぜて上から水をかけ
ビニールを被せて雨を防ぎます

これで試してみます


花束赤薔薇ピンク薔薇クローバー

それでは、また