明るくて、いつもニコニコしてくれる彼だけど。
実はひとつだけ、「ん?」
ってことがある。
それは…LINEの書き方。
今どきの?若者は、長い文章を書いたりしないようですね。
短い文章を、ポンポンっと送ってくるのですが…
改行じゃないし、
主語がないときがあるから、
おばちゃん、前後のどちらの文章に対しての続きなのか、わからなくなっちゃって
意図を汲み違えたり、
遠回しに伝わっちゃったりして、
なんか怒ってる?
って聞かれたり、
逆に
怒ってる?
って思ったりしちゃう。
(怒ってないって彼は言うけど)
今回の会う日の日程決めでも、実は若干すれ違いがあって。
私はこの日会うために、仕事の予定を少し調整したんだよね。代わりに今日残業しました。
彼にそれを伝えると、
「オレの方が予定がダメになるかもしれない日なのに、申し訳ないね」
って
え?そうなの?
まあ仕事なら仕方ないけど…
会えたらいいな
と送ると、
彼は、「言ったはずだよ。遡ってよく読んでみて、オレ先に言ってるから」
って言うんだけど
遡ってどう噛み砕いて読んでも、
全然汲み取れなくて
「ごめん、この辺のこと?話食い違ってたらごめんね」
って、該当部分と思われるところの写メを送ったりすると、
「ごめん、分かりにくかったねこういう意味で書いたんだ」
って後から説明されたりする。
ちなみに私は、国語の成績だけはずっと良くて。
大学でも日本文学を専攻していたほど、日本語の扱いには自信がある方なのだけど
彼の文章は、汲み取りにくい
主語がないーー
で、今朝。
私から「おはよう」と送り、
彼から「おはよ」
と返信があった。
彼からは何もない。
明日は会えそうだな。
今日は残業してクタクタで。
帰って犬の散歩をして、ご飯を食べたら、疲れて眠ってしまった。
ふと起きると、彼からLINE。
10時半頃。
何も連絡ないから、明日はなしかな!
え?
都合がわからないのは、そっちでしょ?
連絡するとしたらそっちじゃないの??
11時にそれを見て、
え、明日無しなの!?
私が連絡しないと、無しになっちゃうの?
どうして?
会えるの楽しみにしてるし、予定も空けてあるよー
と返すも、恐らく寝てしまったのか既読がつかない。
若者の発想?
LINEの使い方?
全然理解不能なんですけど
これがジェネレーションギャップだというなら…
なんか疲れてきちゃうよ
ちょっと意味がよくわからないけど、明日会えるのかなんなのか…
わざわざ今日残業にして、時間作って。
楽しみにしてたんだけどな。。。