窃盗症、という精神の病気があるそうです。
盗むことが悪い、とわかっているけど、よく万引きを繰り返してしまう主婦…とか、ああいう人のことみたいです。
実際に必要だから欲しい、のではなく、
そこに盗れそうな物があるから、衝動的に盗りたくなってしまう。
緊張感、スリル、達成感…そういうものを感じたいそう。
ストレスが関係していたり、プライドが高かったり、自己肯定感が低かったり、子供の時の成育歴が関係してたりするとか…
調べていたら、これかな?なんて思っています。
窃盗症は、治らないそうです。
もし身近にそういう人がいたら…関係を持たない、関係を切ることがやるべきこと、だそうです。
彼のこと、今日ブロックしました。
ただ、ブロックするの…時間がかかりました。
ブロックしてしまったら、私が知らないところで起きた、本当か嘘かわからない出来事が、本当であるってことを認めることになるから。
どこかでまだ、認めたくない、って気持ちがあるんでしょうね…
悲しくはないです。
これから悲しくなるのかな。
どちらかというと、怖い、かなー。
今までに経験したことのない出来事でした。
姉は特に被害を受けた張本人なので、相当怖がっています。
姉から言わせると、Sくんの姑息さに比べたら、女に走ったTくんや元旦那ですら可愛いそうです(笑)
まだ人間味がある、って。
そういう意味でも、
サイコパスって言葉がピッタリな人だったのかもしれません。
マッチングアプリ…しばらく休憩かなぁ