資産運用お断り!というコミュニティで知り合ったTさん。
「マッチングしたのはカタコトの日本語の人はばかりで、、、やっとTさんにお会いできて嬉しいですよー」
と、LINEへやり取りを移動する。
すると…
プロフィール写真はポメラニアン。
LINEの名前は…♡LOVE♡
は?
ラブ?
なんつー名前?
しかも、散々今まで猫の話してたやんけ。
プロフィール写真犬ってどゆこと?
戸惑いつつ、「こんにちは。Tさんですか?」
と送る。
「はい、そうですよ。私はTです。」
ん?
Tさんの一人称はずっと「僕」だった。
こういう違和感、すぐ気づくんだよね…
「プロフィールの写真、可愛いワンちゃんですね。お名前は?」
と聞くと
「私のかわいい博美犬。名前は「しあわせ」。幸せなことに一昨年亡くなった。」
とちんぷんかんな答え。
博美犬?
犬の名前が幸せ?(笑)
そんな名前つける日本人いるか?
博美犬、調べると中国語でポメラニアンのこと。
翻訳アプリを通したから、「ハッピー」っていう犬の名前が「幸せ」になった??
おいー
マヂか…
アプリに戻り、Tさんにメッセージをする。
「あの、LINEのアカウントの♡LOVE♡さんて本当にTさんですか?なんか、犬の名前が幸せで、幸せなことに亡くなったとかよくわからないんですけど…」
「あと、一人称が僕から私に変わってて怖いんですけど…」
と送る。
すると
「LOVEは僕のアカウントです。犬の名前は幸せです。友人や上司とLINEをするとき、僕と私の使い方について特に差をつけてはいません」
えー
犬の名前は幸せです、
って言い切ってるー(笑)
絶対無いだろー
博美犬については触れるのもやめた。
そして、Tさんのこともそっとブロックをした。
マッチングアプリ、マヂで業者しか居ないんかーい!
アプリのやり取りは確実に日本人に思えたのになぁ。LINEに変わったら別人のアカウントに誘導された。
こんな事もあるのかぁ…
はぁ_| ̄|○