色々試してみた、我が家のベストを記録

★離乳食初期の下ごしらえ★
●お粥

①炊飯器で普通のお粥より少し水を多めにたく
②軽くミキサーをかける(完)
※ミキサーのかけすぎに注意。一瞬でどろどろになり、かけすぎたら粘りけがつきすぎて餅になってしまう

●ジャガイモ、サツマイモ
①小さく切る。
②水にさらしてあくぬき
③多めお湯でゆでる
④箸で持ったらくずれるくらいになったらザルにあげる
⑤あら熱がとれたらジップロックに入れる
⑥袋ごと綿棒で潰す(完)
※使うときは必要な分だけ割って解凍。喉につまってそうなら裏ごし。
●ニンジン
①小さく切る
②小鍋でちょうど浸かるくらいの量の水を入れて煮る。沸騰したら弱火にして蓋をしたままグツグツ。
③煮汁が半分くらいになったら火を止めて放置。あら熱を取る。
④煮汁ごとミキサーに入れてどろどろに。
⑤製氷皿に入れて冷凍し、次の日になったら取り出してキューブ状で保存。
※製氷皿から出すのが大変

●トマト
①よく洗ったあと湯むきする。
②横半分に切り、きれいに種を取り除く。
③適当な大きさにきってミキサーへ。しっかりミキサーにかけてどろどろにする。
⑤製氷皿に入れて冷凍し、次の日になったら取り出してキューブ状で保存。


①よく洗って、ヘタ部分を包丁でくりぬく。
②トマトが浸かるくらいの量の湯を沸かす。
③くりぬいたヘタの部分に大きめのフォークをさし、わいた湯に2から5秒つける。
④ヘタ部分から下にむけて皮を剥く(青い部分はむきにくい)
※トマトの種は残っていたら喉につまるので、しっかり取り除いておく。



続く


Android携帯からの投稿