今回は語ります凝視凝視

お菓子のことはあまり話さないので

お教室へ興味のある方は見ていってください指差し

でも子供教室へ来てくれる方

見てくれると嬉しいですニコニコ


大変嬉しいことに

子供教室のご予約が多く頂くようになり

「いつも通ってくれる子供たち」

も何名かいらっしゃいます


習い事の中にふわりが固定してます


とおっしゃっていただけて

本当に嬉しくて感謝ですキラキラ


いつもの子たちもこれからの子たちも

ふわりを選んで通っていただき、

保護者の皆さま方

本当にありがとうございますニコニコ


そこでふわりのお教室

どんな場所なのかもう一度

しっかりとお伝えします


ふわりはお菓子教室です

しかし、肝心な「お菓子作り」を

身につけるには継続しないと無理です

(断言しちゃってすいません悲しい


大人のみなさん、お菓子教室へ

1度や2度通って、はいどうぞって

作ってくださいって言われて作れますか?


経験豊富な方でも、主婦歴が長い方でも

お菓子作り経験者ではないと

「お菓子作り」って難しいです


それを子供たちに

数字を覚えたての子

ひらがなを覚えたての子

オーブンを使ったことの無い子

量りを使ったことの無い子

キッチンのどこに何があるか分からない子

やって欲しいと

言うことは大変厳しい話です

ふわりのお教室で意識している事は

本当に基本的なことです


○ルールを守る事

○できた!という気持ちを

大切にしております


キッチンには危険がいっぱいです

火を使う、包丁を使う、割れ物を扱う

しっかり話を聞いて、

指示を守ってもらいます


疲れた〜っていう子はたくさんいます

でも  ニコニコ「がんばって〜」

って微笑んであまり私は手伝いませんww

ひとりで作ることで1人でもできた

こんなに美味しいお菓子を作って

家族に友達に喜んでもらえた

という気持ちを育んで欲しいです飛び出すハート


もちろん細かいことを言うと

○普段触らない道具や材料に

触れてもらうこと

○異年齢の子供たちと交流して

経験をたくさんしてもらうこと

○誰かにプレゼントすることを

意識して作ってもらうこと


などたくさん経験してほしいですニコニコ


星もちろんですが継続することで

技術、知識はしっかり付きます

お子さん相手でも

何の材料を使っているか

正しい道具の持ち方

○○混ぜなどの技術

など年齢や継続年数をみて

しっかり本気で本格的に伝えてます

┈┈┈┈┈┈┈┈

完全にここからは私の一人語りですww


我が家には発達障害児がいます


どんな風に障害なの?となると思いますが

●注意力欠乏(字のそのままですね!)

●多動(やたら動く、落ち着きがない)

こんな感じの子が2人います


よくお教室にくる保護者さんから

「うちの子は元気すぎて」とか

「マイペース」とか「落ち着きがない」とか

お子さんの特徴をいただきますが

正直我が子がすごいので

そこまで感じません


お教室へ来て早々はみんな猫かぶってるかな?

という感じですが、後半は

みんな結構、素が出てきます

(お菓子ができあがるとテンションの

上がり方がすごいんですよルンルンルンルン


我が子がこの様な感じなので

話を聞かない子

集中しない子は

とことん向き合います


話を聞くまで進行は進めないし

集中しないと危険なので中断します


いわゆる健常児さん、から見ると

「なにしてるんだろう?」

「先生しつこいな?」

って思うことが多いと思います


それが、発達障害児をもつ

私なりの子供との生徒ちゃんとの

向き合い方です


私のお教室では人の話を聞く事、という当たり前だけど当たり前ができない子でもできるまで相手にしたり

明らかに家でもたくさんお手伝いして、お菓子作り経験あるなって子には技術も知識も伝える


こんな感じで

パティシエ歴もあって

現在4児のお母さんでもある

私なりのお教室です指差し


ここまで読んでいただけた方

ありがとうございます


思ってたんと違うって辞められる方がいたら

期待外れですいません悲しい

これからもこんな感じで

私の子供お菓子教室はしていきます

ご意見は大変助かりますので

なにか思うところがあったら

個人LINEしてくれると嬉しいです!!


みなさんこれからもお菓子教室ふわりを

よろしくお願いしますニコニコ飛び出すハート