2024/5/13 月曜日




クローバー

日曜日に本当なら長男、友達と難波の方へ遊びに行く予定だったけど、友達が微熱だったり長男の足の具合もあったりして取りやめに。

まぁ結果的に良かったと思う。


昨日は1日歩き回ったりしないで家で大人しくしといてもらった。


次男と娘はスクーリングへ行ったんだけど、2人とも口を揃えて「体育の先生はクソ💢」だった😂


教師の態度が最悪だったらしい。

上から目線の傲慢男と女。


私が学生時代の時の体育教師も偉そうで口うるさくてクソだったなぁ…。

今も体育教師ってそんな感じなのかぁ…(皆が皆そうじゃないと思うけど)。


男性教師も女性教師も好きになれないタイプだったんだと。


終始高圧的な態度で、話を聞く限りではホンマにクソやなと感じた。

まぁ実際に対面で話したらまた違うのかも知れないけど…。


私も昔から体育教師は嫌いだ。

何だろうね…生理的に受け付けない。

体育教師だからじゃなくて、その人そのものが無理なんだな、きっと。


世の体育教師の皆さん、すみません💧


とにかく、次男と娘は体育の授業受けるのめっちゃ憂鬱になってしまったその日のスクーリング…。


しかしそれを乗り越えなければ単位もらえないから、もう完全に割り切って行こうと励ました。


そして今日、長男を連れて朝から皮膚科へ。

足の指両方診てもらった。


案の定、右足の親指は肉芽腫で娘と同じ症状だった。

液体窒素で焼いてくれたんだけど、この後また2週間に1度は皮膚科に来て焼く…らしい。


爪に被さらないように肉芽を引っ張ってテーピングで巻く、そして薬を塗る…。爪が伸びるまでこの動作を毎日やる。


爪伸びるのは意外と早いからね。


でも薬塗っても治らなかったら手術で肉芽を切る事になる。

実は私も肉芽腫で両足の親指手術した経験がある。運の悪いことにヤブ医者だったから、生えてくる爪は普通の爪ではなくなった😥


まぁ日常生活に支障はないから放置してるけど。


長男の指はちゃんとした皮膚科で診てもらってるから大丈夫だろう。


次に左足の親指。

こっちは水虫になってた😨


塗り薬だと1年ほどかけてゆっくりとって感じ。だけどちゃんと治る確率は3割ほど。


飲み薬だと毎朝3ヶ月続けて飲めば大体は治るらしいけど、肝臓に負担がかかるみたいで、もし体調が悪くなったらすぐにやめる形に。


考えた結果、後者を選んだ。

血液検査してどこも異常がなければ明日薬を出してくれる。

検査結果でもし異常があれば長男の携帯に電話が来るようになっている。


…何か…ちょっと大事?になったなぁ…。

薬塗ってハイ終わり!ってわけにはいかなかった💧


長男には暫く頑張って治療してもらわんとね😓