以前も何度か写真を載せましたが、
カラスウリを初めて知ったのは、
15年くらい前に嵐山で見た時でした。
まぁ、それも自然に成っている物ではなく
木材で作られたお土産の商品に
カラスウリの実が乗ってたんですけど、
売り主に「これ何ですか?」って聞いた時に
カラスウリだよって教えて頂いたんです。
それ以降、私が見かけたのは大体このオレンジのやつ。
たまに黄色いのや、小さく縦縞が入ったスズメウリを
見かけることもありますが、それも何処か植物公園のような
場所に行った時くらいですかね。
他には奈良の般若寺の、平重衡の供養塔の裏側にある
蔦が絡んだあたりで見たこともあります。
都内の浜離宮で見たこともあったけど、
浜離宮はその辺りをその後刈り込みをしたのか、
翌年から見なくなりました。
何となく好きなカラスウリの実ですが、
私これの花は苦手です💦
何か見た目が怖くありません?
同様の理由で目を背けちゃうのが、
トケイソウ
パッションフルーツの花
何故だろう…見た目が強烈だから?
パッションフラワーとカラスウリの花は
もじゃもじゃがキモいから?
冬は花より実が成る物が多いから、
近所ではヒイラギ南天、クロガネモチの実ばかり
見ることが多いかなぁ。
例年なら鎌倉の妙本寺へ行って、橘の実が出来てるか
確認しに行ってたんですが、
これもコロナが流行ってから行ってないし、
仕方がないので地元界隈で今咲いている
山茶花、椿、侘助を愛でながら
お正月に蝋梅が咲くのを待つことにします。
ちなみに人間のもじゃもじゃした人も苦手です💦