お墓参りと湯田温泉へ行って来ました | ふわふわ地蔵さんの筆文字・パステル書講座

ふわふわ地蔵さんの筆文字・パステル書講座

「ふわふわ地蔵さん」というオリジナルキャラクターを中心にしたパステル画と筆文字の作品を描きながら、大阪府高槻市にある教室とオンラインで講座を開催しています。
パステル・筆文字に関する情報の他、何気ない日常の話題などをこのブログで発信していきたいと思います

3月22日はお墓参りで広島へ行ってきました🎵

とってもいいお天気で瀬戸内の海は穏やか🎵🎵
海を見ていると癒されますね😌
 
 
お寺さんでは弘法大師さまがいつもお迎えしてくださいます🌸

 

 
サクラも満開で🌸ゆっくりご先祖さまにお参りすることができました🌸
 
 
お寺に貼ってあったメッセージ素敵ですよね
一生懸命って大事やなとあらためて実感✨
自分をほめれるようにがんばろ‼️
 
 
お墓参りを終えると山口県へ移動🚘
今宵の目的地 湯田温泉『西の雅 常盤』 へ向かいました🎵
 
 
 
以前テレビで観た『女将劇場』を実際に観てみたくてやっと来ることが出来ました🎵
 
 
会場には太鼓やお琴いろいろな小道具大道具が準備されていました🎵
 
 
さぁ、女将劇場のスタートです✨✨✨
太鼓の演奏に水芸、マジックやダンス等々
ノンストップの1時間!
ほんと盛りだくさんで見ている方もついていくのに必死でした😊
 
 
 
 
 
大女将さん 最後は令和貞子になり
 
 
自分の髪の毛に墨汁をつけて筆パフォーマンス‼️
大女将のエンターテイメント魂に感動しました✨✨✨
最後まで一生懸命に演じる姿ほんとに素晴らしかったです✨
 
 
大女将はこの『女将劇場』を58年間ほぼ毎日続けてきたそうです
58年続けてこれたのは『演じることが好きなことと、見て下さるお客様がいらっしゃるから』
コロナ禍の時は客席に誰もいないという事もあったそうで、好きな芸事を演じることができなくて辛かったそうです💦
 
 
大女将さん楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました😊
これからも元気でがんばってくださいね✨✨✨