たまたま会話の流れで、子どもが「進路で音大を考えている(マネジメントとか音楽理論とか)」と聞き、ビックリしました。


でも就職先とか大学のHPに載っていないし、私立の音大は入試の日程がだいたい同じなんだけど、、と疑問に思っている様子だったので、私の知っている範囲でザックリお話しました。(10年以上前の情報ですが、、)



半日頭のすみっこで考えていて、1人の疑問はみんなの疑問かも?とも思ったので、残します。✏️



①まず音楽が好きだけど実技専科(声楽、ピアノ)ではなく、音楽理論学科=作曲に興味がある方に、ぜひ試してほしいことがあります。


ベートーヴェンの交響曲1~9番まで全部聴いて、自分が面白いなぁと思ったり気になったことを1曲につき、3つ書き出してください。(たくさん書き出してもいいと思います)


これができないと、作曲科は無理だと思います。


②ステージマネジメント系は専門学校でも学べます。

私の生徒は、専門学校を出ました。二年間に詰め込まれた知識量は多すぎるのか、、いろいろ忙しすぎて就活ができなかったと言っていました。(わりと真面目な子。いろいろが何なのかは知らない。笑)

四年間かけて、資格をとりつつゆっくり学んだり、楽器も学びたいという方には音大が向いていると思います。


でも今の世の中、だいたいは音大は費用が高すぎて保護者が許さなかったりするけれど、、、うむ、、。


③就職先は自分次第で、誰もが音楽の仕事をしているわけではありません。

教職と講師や演奏家 対 一般就職 で、私の世代は半々ではないかと思います。今は一般就職の方が増えているときいています。(奨学金の返済、経済的自立など)


④私立の音大は併願しません。きちんと準備をして、8割力を出せばだいたい入れるから。

演奏家コースや国立や県立の音楽学科は別物ですが、時間をかけて準備をすれば、専科でも入学可能でしょう。





前置きで時間切れになってしまいました、、!また今度、、!