宅配ボックスを置いてみた | かふぇてらす風夢

かふぇてらす風夢

1987年の草の根BBSから細々と続く「かふえてらす風夢」です。
内容はほぼノンジャンルとなります。

自分で購入した物しか紹介しないスタイルです。

出来る事はなるべくやってみています。

下書き保存していた記事です。


------------------------------------------------


ウチはAmazonを初めとするネット通販を頻繁に利用します。

宅配各社で徐々に置き配が浸透してきてはいますが、郵便局等は鍵のかかる設備を用意した上で申請をしないといけなかったりします。


ちなみに不在置き申請*は配達郵便局へ直接出向くか、郵送でしか受け付けていません。

流石、民間になってもお役所仕事なのね。

*OKIPPAは申請不要

しかも郵便局員が審査に来て、規定に合格しないとダメらしいです。


そんな前準備として宅配ボックスを設置する事にしました。

「最初は簡単なのでいいんじゃない?」と思い、OKIPPAを検討していましたが・・・


未使用時は畳んで小さくなって良いのですが、使用している方の声は早々にダメになると云うのが多かったです。

まぁエコバッグの大型版みたいなものだから、そりゃそうでしょうね。


例えば位置を考えずに展開し荷物を入れ、壁際に移動したいが持つ所が無いので引き摺って・・・   そんなトコでしょう。

終いにはボロボロになり誰も使わなくなるらしいです。


これは箱状になる折りたたみ式も同様らしく、双方とも差程安くも無いので買い直していると結果的に結構な出費となります。

集合住宅などで制約がある場合は仕方が無いでしょうけど。


------------------------------------------------


生協みたいな折りコンや樹脂製ボックスも考えましたが、防水性や見た目で却下。


そうなると金属製ですね。

2万円前後の物が評判良さげですが、宅配ボックスに2万はちょっと・・・


後は機能を絞りつつ、良さげなものを見つけられるかです。


最優先すべきは容量です。

︎︎Amazonが倉庫を細分化をしたのでまとめて注文しても各々梱包され届くのが当たり前になっており、入り切らない可能性が高いのと、容量が足りないと感じてからでは簡単に増やせませんから設置スペースが許すなら大容量の方が良いと思います。

他には野外に置くので多少の雨でも大丈夫なこと、鍵が簡単に掛かるなど。

価格はスチール製を選べば比較的安くできます。


そんな条件で選んだのはDELIOの組み立て式宅配ボックス。

購入時は約1万円でした。


この宅配ボックスは悪い評価が多く、その大半は組み立てと塗装に関する事でした。


塗装は塗り直す覚悟さえあれば問題無いので、残るは組み立て。

そもそも組み立てられないと云う事も有り得なくは無いですが、メーカー直販なのと販売ページで組み立てに関する注意喚起が追記されていたりするのでそこまで酷くはないだろうと判断し購入してみる事にしました。


------------------------------------------------


組み立ての悪評は実際にやってみてすぐ解りました。

パーツの共通化の為か前後、左右の形状が殆ど同じなので使用しないネジ穴が多数開いており間違えてもそのまま組めてしまいます。

その為組めなくなってようやく気付き、バラしてやり直しとなってしまいます。

脚に至ってはキツい物もあり、一度挿したら抜くのが大変な個体も有るらしいです。


また水の侵入防止の為、一部で複雑な組み方になっており不慣れな方は組めないと思うかもしれません。


そして鉄製なので重量があり、一人で保持しながら組み立てるのはなかなか大変です。


------------------------------------------------


完成するとこんな感じ。

安い割にしっかりしており、満足度も高いです。

それほど厚い鉄板を使っている訳では無いので庫内や天板に重量物を置くのは無理そうなので要注意。


ウチはそこらじゅう植物だらけなのでグリーンにしてみましたが、思ったよりミリタリー感も無く周囲と馴染んでいい感じです。


高さ調整機能の無い四本足なのでガタツキを無くすのは簡単ではありませんが、ウチでは右前足下に1mm厚のワッシャーを入れたら安定しました。


宅配ボックスだとひと目で解る様、扉に宅配BOXステッカーと置き配OKマグネットを貼り付けました。


ステッカー(ほぼ樹脂製プレート)は目立つのを重視して黄色地に白抜き文字とし、安くないので再塗装時も簡単に剥がせる様にマグネットシートへ貼りました。

マグネットシートは何かと使えるので買っておくと便利です。


盗難防止ワイヤーが付属しますが、南京錠は別売なので用意し柱に縛り付けました。

ちなみにアクアセーフは差程耐久性が無いらしく、評価は惨憺たるものでした(笑)


元のマグネットは磁力が弱すぎ風で扉が勝手に開くらしいので倍サイズのネオジム磁石に変更しました。

ドライバー一本で簡単に交換出来、カチッと気持ち良く閉まる様になりますのでおすすめの改造です。

曲がってるのは後で直しました(笑)


印鑑スペースは横型の浅いものなのでネーム6ならギリギリ置けますが、扉を乱暴に開け閉めすると簡単に落下してしまいます。


こちらはキャップレス9をワイヤーで吊り、抑えにダイソーのマグネット付きマルチケースの下部のみを使用しました。

ワイヤーは自作し、天板上で捺印出来る長さに調整してあります。

百均日和様より拝借


隣に見えているのは宅配ボックス付属の利用案内ですが、ただの紙なので手貼りラミフィルムで加工しました。

昔はそこらの文房具屋でパウチが出来ましたが、現在ではめっきり少なくなりましたね(笑)


売ってないステッカーはラベルプリンターで作成しました。

どうせ何らかで使うので買っちゃいました(笑)

外置きなので熱転写はNGです。


------------------------------------------------


ネット通販を頻繁にご利用で、設置スペースがおありでしたら、この宅配ボックスはおすすめです。