意外と細かい人( ̄▽ ̄;) | かふぇてらす風夢

かふぇてらす風夢

1987年の草の根BBSから細々と続く「かふえてらす風夢」です。
内容はほぼノンジャンルとなります。
公開中の記事は読み返して気に入らないとバンバン修正します┐(´∀`)┌ヤレヤレ

普段チェーンメンテナンスを行う際はウチのキッチンペーパーを数枚拝借して使っています。


そもそもメンテ用ではないので耐久性に乏しく、すぐにボロボロになってしまい使い勝手がよくありません。


この手のモノとしてショップタオルが存在する事は承知していますが、何とも微妙な価格で手にする機会がありませんでした。


------------------------------------------------


然し思いもよらぬところで、そのチャンスは訪れました。


退院以来糖質制限に加え水分を多めに摂れとの事で「午後の紅茶 おいしい無糖」を部屋に常備する様になりました。


いつも手元に有るので想定外のトコで利用されたりしてますが(笑)



ドンキだとECサイトより安いですが、重くて大変なので他に面白いモノが無いか見て回りながら買いに行く様にしています。


今日は普段余り行かないカー用品コーナーへ。

ここではプレクサスをよく買うものの、他は変なモノばかりなので殆ど見ません。


ふと下の方に目をやると、NAPSでよく見掛けるパッケージを見つけましました。

それはショップタオル ライトデューティでした。


NAPSに行くと買えと云わんばかりに並んでいるのを目にするので完全に擦り込まれてます。

価格は350円位でECサイト最安クラスです。

ECサイトは軒並み高価で不評です


ライトデューティは他のショップタオルと較べ薄手なので凸凹したチェーンを拭くのに丁度良いかと思い買ってみました。


使った感じは丈夫なキッチンペーパー。

破れこそしませんが、毛羽立ちがちょっと気になるかな。


袋の溶着部分を縦裂きに開封し、1枚ずつ取り出せる様に細工してみました。

どんだけ細かいんだよ( ̄▽ ̄;)

でも中でロールがクルクル廻る訳も無く、使いにくさ大爆発です。

1枚でチェーンとスプロケを磨けました。


------------------------------------------------


流石に使いにくいので何とかしたいですが、裸にすると風に吹かれて転がりながら解けてしまうのは明らかです(笑) 

@__ヾ(•ω•ヾ)マテマテ~

では、ホルダーでも検討しますか。


ウチは青空整備なので固定式ホルダーは貼り付ける場所が無くて使えません。


突っ込むだけのスタンド型も裸と大差無いし・・・


抑え付きならイケそうですが、そこでオシャレ感出してどーする(笑)


と云う事で熟慮の末行き着いたのがコレ。


2011年に長き休眠状態から復活したOregonian Outfittersのキャンプギアブランド、Oregonian CamperのキッチンペーパーホルダーSUPERです。

OutfittersMADE IN USAに拘っているらしいですが、Camperは違うみたいですね(笑)

「SUPER」は俗に言うコストコサイズ用で、ショップタオルを入れるならコチラです。


キャンプ何て縁が無いので初めて調べましたが、ありとあらゆるキャンプ関連品のケースが有り、見てるだけでも面白いですよ。


たまたま検索に引っ掛かっての購入ですが、YouTubeでも人気のメーカーみたいです。


いっそヘリノックスも買ってオシャレに整備しましょうか(笑)


普段は一升瓶ケースに座ってますけど何か?(笑)


気づけばショップタオルの10倍の価格のホルダーを買っていましたが、「使えりゃいいじゃん」とか思えない人なので、その辺はしょうがないですね( ̄▽ ̄;)


あ、ヘリノックスは買わないっすよ。

一升瓶ケースLOVEなので(笑)