NINJA250SL アクティブ製STFレバー導入 その1 | かふぇてらす風夢

かふぇてらす風夢

1987年の草の根BBSから細々と続く「かふえてらす風夢」です。
内容はほぼノンジャンルとなります。

自分で購入した物しか紹介しないスタイルです。

出来る事はなるべくやってみています。

実はSLさん購入時からずっと居座る気に入らないパーツが存在します。  それは・・・
沼津時代のSLさんご本人

中華製ノーブランド可倒式レバーです。
調整式全般に言える事ですが、3ピース構造で精度が悪いと可動部各所のガタが積み重なり、実際に操作する先端部はかなり上下します。

可倒部を除くガタです(汗)

一般的な鉄球をスプリングで押す固定ですが、試しに曲げたらゴリゴリ音を立て鉄球がレバー表面を削りながら可倒しました。
複数のルートが有る様です

これは転倒時、可倒せず折れるわ(笑)

「ガタガタするけと、使えるから別にいいか」
ずっとそう思っていました。

------------------------------------------------

ハイスロを求めバイク用品店を彷徨っている最中、何処の店舗でも設置されているU-KANAYAのデモ用レバーを何気なく握ってみました。

「え・・・ 何これ、全然握り心地が違うじゃん」
嘘だと思う方はバイク用品店でお試しあれ。
特に安い中華レバーを使っているとビックリするレベルの仕上がりです。

見た目だけの中華レバーを買うのでしたら、もう少し奮発して良いレバーを買った方がバイクライフが楽しくなるかもしれませんよ。 たぶん(笑)

------------------------------------------------

ZETA ピボットレバーCP

気になっていたZETA製を調べたら細かい調整が出来るものの、工具が必要で不便そうでした。
加えて前方可倒って・・・ 一体どんなシチュエーションなら可倒するの??
肉抜きも先端ボール部分のみでレーシーさ不足。
想定以上に不満点が多いので除外。
------------------------------------------------

U-KANAYA TYPE-GP

入手性を考慮すれば元GPライダーの故・金谷秀夫氏監修によるU-KANAYA一択。
今や大型用品店ならU-KANAYAの什器を置いていない所は無いでしょう。
ただNISSIN横型及びラジアル以外はノーマル向けしかないカジュアル路線の為除外。
中華形状ですが、評判は非常に良いです。
------------------------------------------------

アクティブ STFレバー

次は同社アジャスタブルビレットレバーの普及版、STFレバーです。
先々パーツ構成が変化しても変な色を選ばなければ他のレーシング系ブランドと混在しても差程違和感が無い攻めた造りをしています。
油圧とワイヤーで調整方式が異なるのは些か疑問ですが、本気の肉抜き具合が良い感じです。
アクティブ様より拝借

ガタが少ないのがウリですが、可動部は少々ガタが無ければ動きませんから過剰な期待は禁物。
タッチが良いと云う評判には期待大です。

------------------------------------------------

検討の結果、STFに決定し発注します。
今回はポイント失効が近いWeb!keにて購入。
ハンドル周りは今後改修する可能性が高い為、マッチングを考慮し黒にしました。
商品が到着しましたら記事にします。

------------------------------------------------

注文しておいたクローフットレンチが到着。
オープンレンチなので口開き防止の強度を出す為にかなり厚くなっています。

狭所に使うのでエクステ付けるとこんな感じ。

ナットを掴む部分を中心にラチェットハンドルごと廻ってしまうので適宜差し替えですね。

安いのでブレーキ周りやO2センサー等、必要なサイズを揃えると便利そうです。