米航空宇宙局(NASA)は、地球から約240億㌔・㍍離れた宇宙空間を飛行中の無人探査機「ボイジャー1号」から、約半年ぶりに科学観測データを受信することに成功したと発表しました。

 

1977年に打ち上げられたボイジャー1号はたびたびトラブルに見舞われて来ましたが、NASAはできる限り運用を続けたい考えです。

 

 ボイジャー1号は木星や土星、それらの衛星の観測で成果を出し、2012年には、太陽から半径約180億㌔・㍍内の「太陽圏」を抜けた最初の人工物となりました。

 

1号と同じ年に打ち上げられた2号と同様、NASAが運用する中でも最も古く、米メディアから「レジェンド探査機」と呼ばれています。

 

 しかし、昨年11月、突然正常なデータが送られなくなりました。コンピューターの部品が故障したとみられ、運用チームは、この部品を使わずにデータを送信できるよう、システムを修正したのです。

 

地球と探査機でデータをやりとりするには片道22時間半かかりますが、5月中旬、データ送信の命令を送った2日後に、計4種類の観測機器のうち2種類から正しいデータが地球に届いたことを確認しました。

 

残る2種類にも復旧を試みています。

 

NASAの担当者は取材に対し、「完全復旧できるはずだ。2027年に運用50周年を迎えられるようにしたい」と話しています。

 

< 懐かしい話です。人類と太陽系第3惑星であることが解かると思われる絵と、その使用方法も描かれ、また各国の言葉での挨拶を、録音してあるレコード盤が積まれていますね。

 

 ところで何と昨日のブログに対し、遥か彼方からだと思うのですが『おちこぼれ』さんから「いいね」を頂きました。 驚きと嬉しさでいっぱいです!!。