随分ごぶさたしています。

 

いろいろあって私のメンタルがかなり落ちていて、ブログを書く気分にはなりませんでした。

 

近況としては、

 

1)中学校

 

相変わらず行けていません。

 

なぜかテストの時だけは行くと決めているようで、3学期は県のテストと期末テスト、あと始業式と終業式くらいは出席しました。

 

学校には行けておらず、勉強もできていませんが、自宅ではかなり元気です。

 

2)教育支援センター

 

2月上旬からようやく行けるようになりました。

 

11月下旬から申し込んで、冬休みを挟んだとはいえ、利用できるまでに要した時間、2ヵ月ちょっと。

 

面倒な手続などほぼないはずなのに、時間かかりすぎ・・・

 

長女は1月くらいからはもう元気なもので、家でもだらだらぶらぶらしてるだけだったので、マジで早く利用したかった!

 

朝から晩まで家にいて、ダラダラネットとかしまくってる上、片付けや家のことはほとんどしないので、それを見ているこちらのイライラはMAX。

 

ほんとに私の精神状態がやばくなりました。

 

最後の方には、半ばキレ気味で担任に早く手続きするように頼んでました。

 

まじで書類送ったり日程調整するだけでびっくりするほど時間がかかるので、利用したい方は早めの手続をオススメします。

 

3)N中

 

1月から参加してます。

 

が、いずれ詳しく書きますが、2月は参加してるふりしてずっとサボってました。

 

後で知って、腹が立ったというよりも失望が大きくて、これまたメンタルにきました。

 

長女とも話をしましたが、それでも続けたいというので、今後2回サボってることが分かったらすぐに退会することを条件に、続けることにしています。

 

 

 

家での長女の様子を見ていると、どう考えても発達のアンバランスを感じてしまいます。

 

精神科の医師には「発達障害ではない」となぜか断言されたけど、全く信用できないので、今後知り合いに紹介してもらった発達障害に詳しい小児科医をセカンドオピニオン的に受診予定です。

 

発達障害と診断されたからといって何かが劇的に変わるわけではないとは思うけど、私がすっきりしたいのと、より長女の特性が分かった方が、今後の環境調整などの際にも説明しやすいと思うので。

 

その他、自分の力だけではもう無理だなと思うことが増えてきたので、来年度は特別支援教育やSSTを通じて長女に特性とのつきあい方を学んでもらうと同時に、市の発達支援センターにも相談して、今後の包括的な対応方法について相談できればと考えています。

 

ほんと、自分だけであれこれ考えていても、情報が少ないしメンタルやられるしでいいことないということを学びました。

 

外部に任せられるところは任せていかないと・・・

 

あと、私自身も適度にガス抜きできる場を設けないと、仕事自体在宅で誰とも話す機会がないこともあり、ストレスがたまる一方でヤバイです。

 

 

とりあえず、3学期の期末テストの成績が本当にヤバく、長女も自力で勉強することは無理だと悟ったようなので、来週から通塾予定です。

 

変にプライドが高いところがあり、今の成績は相当に不本意であるようなので、とりあえず勉強頑張ってほしいですニコニコ