ほめる、勇気づけをする前に大切なこと | 不登校・思春期の子育ての悩みを解消!「行きたいけど行けない・・」が「学校楽しかった!」に変わる方法

不登校・思春期の子育ての悩みを解消!「行きたいけど行けない・・」が「学校楽しかった!」に変わる方法

子どもが不登校でこれから心配…
「見守る」「寄り添う」って難しい…
こんなお悩みのママへ、娘の不登校を克服した経験から、自分との向き合い方、子どもへの具体的な関わり方などをお伝えいたします。

こんばんは!
不登校の心配はもう卒業!ママのための不登校カウンセラー武田絵美です。

今日のこちらの記事で『褒める』と『勇気づけ』の違いを書きました☆コメント、メッセージありがとうございます♪ヽ(´▽`)/


ほめる、勇気づけにおいて個人的に最も大切だと思うこと。

相手の良い点に気づく力です

良い点がわからなければ勇気づけが出来ません。

当たり前のようだけど、これってなかなか難しいのです(。>д<)

以前のわたしはこの力が不足していました。

子どもの『欠点、直してほしい所』ばかりが目についてしまっていたのです。

良い点もいっぱいあるのに気づけませんでした。

いざほめよう、勇気づけしよう、と思っても、なかなか見つけられない…

いかに普段から、悪い所探しを無意識にしてるのかがわかり、ショックだったわー(T▽T)

『可愛い』
『凄いね』
『偉いね』

くらいしか言えなかったし(^^;
ボキャブラリーの少なさにも愕然(笑)


で、どうしたかっていうと、
子ども良い所、出来たことを『探す』癖付けを意識しました

良いところは小さいことでもいいんです。
相手を喜ばせようとしなくていいんです。

喜ばせるのが目的じゃなく『わたしはあなたのこういう所が素晴らしいと思うよ』と、伝えることが大切なのですから。

伝えるためには、子どもの良いところ、出来ているところに気づいてないと伝えられません。

*****

土曜日のコーチング講座では、
この、『手の良い所を探す』ワークをします。

以前こちらの記事に書いた、先輩コーチのセミナーへ参加した時の体験をヒントにしたワークです♪

徹底的に相手の良い所『だけ』を探すから、子どもの良いところ探しのトレーニングになりますよ(*^^*)

講座で使うスライド画像☆可愛くないですか(≧∇≦)?おさむちゃん、アリガトー!!
今週土曜の講座、残席2名です!ピンときた方のご参加お待ちしています♪

最後までお読みいただきありがとうございました。
武田絵美

============================================
☆中学生の不登校のお母さまの個別相談を行っております☆

◆詳細・お申し込みはこちら
◆お客様の声
◆はじめましての方へ

お気軽にお問い合わせください
============================================
ベルお知らせベル
10月4日(土)千葉でコーチング講座を開催します
詳細・お申し込みはこちらの記事から