1月下旬の話です。
雪がちらほらと舞っているのに釣りに行くヨシヲ。
さすがに寒いのでこの日は車の中に退避していたら何やら遠くから可愛らしい音楽が近づいてくる。
こ・・・このメロディーは・・・
間違いない! ロバのパン屋さんだ!!!
それに気づいた瞬間、車を飛び出した私。
今までも色んな場所でロバのパン屋の車を見かけたことがあるけどいつも追いつけなくて悲しい思いで遠ざかる車を見送っていたのです。
私の中ではまさに幻のパン屋さんって言う感じ。
どうしても1回食べてみたいと思ったいたので今回もだめかもしれないけど追いかけてみることにしました。
ここの漁港は山道を下った所にあるので坂道が急なのだが物ともせずに駆け上る。
途中で息が切れて気持ち悪くなっても決して足を止めることのない私。
食への執念はかなり深いようである。
そして坂を上り切ったのだが残念ながらロバのパン屋はひとつ上の道を走っているようだった。
くそ~~~・・・確かに上には家が数軒建っているがこの辺りは住宅がないからここまでは来ないか。。。
諦めようと思った瞬間・・・いや・・待てよ・・と気が付く。
もしかしたら少し先で道が合流するかもしれない。。
この先は車でも行ったことがないからどうなっているのかわからないけどとりあえずもう少し進んでみよう!!
この考えは大正解で無事にロバのパン屋と出会えることが出来たのでした

ワゴンを見つけた瞬間、満面の笑顔で大きく手を振る私。
その姿はまるで青春ドラマのラストシーンで都会に旅立つ主人公を見送るクラスメイト達のよう。
ドライバーのおっちゃんからしたらいい年こいたおばちゃんの手を振る姿はさぞかし怖かったに違いない。
でもそこは気にしないでおこう

まだまだたくさんの商品が残っていたのは嬉しかったですね。
1個150円なのは良心価格。
「何にしましょう?」と聞かれ「全部!!」と言いたいのをグッと堪えておススメは何かを聞いてみる。
「カスタード、チョコ、今の時期だと豚まんとか・・」と5~6個教えてくれたので「それ全部!!」と答える私。
おっちゃんちょっとびっくりしていたけど嬉しそうに袋に詰めてくれました。
ロバの顔が可愛いですよね。
美味しそうな蒸しパンです
カスタード、チョコ、おいも、いもチーズ、よもぎこしあん。
豚まんは私が余計なことを言ってしまったのでおっちゃんが間違えてチョコ2個入れてくれてました。。。
これは私が悪いのだから仕方がない。。。
ニコニコしながら戦利品をヨシヲに見せる私。
ヨシヲは音楽には気が付いていたけどまさか私が追いかけて行ったとは思わなかったみたいでビックリされてしまいました
たっぷりと入った手作りな味のカスタード。
素朴な甘さのパンがむちゃくちゃ美味しいです!!
チョコレートも手作りっぽくて濃厚!!
これが今まで食べられなかったのが残念で仕方がない。。。
ネットでも取り寄せできるみたいだけれどやっぱりお店の人と触れ合いながら買いたいですね。
ロバのパン屋は東京や大阪にはなくて徳島を含む一部の地域でしか売っていないみたい。
「また声かけてや~~」と手を振りながら去っていったおっちゃん。
ホンマにまた会いたいよ。
今度はどこで会えるのか。
次の出会いを楽しみに待っています

