コロナが怖いので免疫力を高めようと思いまずは腸内環境を整えることにしました!
乳酸菌を取るために苦手なヨーグルトも毎日食べているのですが、それだけでは心もとないのでお漬物も食べようと思ったのですが・・・
アルコール消毒のし過ぎで手に水疱が出来ることが多く、ぬか床を衛生的に管理できる自信がないので今年はネットで話題になっていたこれに頼ることにしました

でもきゅうり1本にぬか25gって結構量を使うよな。。。。
毎年直売所ではこんな感じのきゅうりが70円くらいで手に入るのですが今年は長雨でなかなか直売所に行けなかったですね

1回目は普通にヘタだけ取って漬けたのですがイマイチ漬かっていなかったので2回目は皮を少し取ってみたが・・・
やっぱりまだ漬かりが甘い。。。
ぬか漬けの風味はしてるからこれはこれで美味しいんだけどね。
仕方がないのでラップは諦め袋に半分に切って皮を少し取った野菜を1日以上つけてようやく・・・
お漬物らしくなりました。
もっと簡単だと思ったけど意外と手間と時間がかかりますね。
私が不器用すぎるのか・・・

でも冷蔵庫の中で場所を取らないし、何といってもぬか床の管理は大変なのでそれを考えると便利なアイテムだと思います。
雨の影響でお野菜が高くなってしまったので最近は使っていないのですがまた9月の連休で感染者が増えるかもしれないからまたぬか漬け生活で腸内環境を少しでも良くしておこうと思います
